月別アーカイブ: 2009年9月

千葉ロッテマリーンズプロジェクト・マリンスタジアムで大奮闘


昨日、学部公式サポーター企業である千葉ロッテマリーンズ様より、マリンスタジアムにあるテントを一つお借りすることができたので、そこで大学の広報活動を行いました。本学教務部の東条部長、政策情報オフィスの吉良課長、河さんとともに、千葉ロッテマリンーズプロジェクトに参加するサービス創造学部の1年生10名が、来場者の方々に大学の案内やチラシを配布しました。途中から、中国プロジェクトメンバー2名とサービス創造学部の先生方も助っ人に来てくださいました。その時の様子を写真に収めましたので、ご紹介します。

テントを設営し、試合開始3時間前から、みんなで手分けをしてチラシを配布しました。

今シーズン限りで千葉ロッテを勇退するボビー・バレンタイン監督に、皆さんの思いを書いて頂きました。本学政策情報学部の客員教授であるバレンタイン監督に、皆さんの寄せ書きを直接お渡しする予定です。

大勢の方々に千葉商科大学のことをもっとよく知ってもらいたいという思いで、試合開始までの3時間、みんなよく頑張ってくれました。

最後はみんなで楽しく試合観戦。マリーンズが6対0で勝利し、試合終了後のヒーローインタビューまで千葉ロッテのファンサービスを満喫しました。千葉ロッテマリーンズプロジェクトは、秋学期も元気に活動を続けていきます。頑張っている学生達を、ぜひこれからも応援してください。

AO入学審査(土)&オープンキャンパス(日)


学部長の吉田優治です。

26日(土)は、第1期の特別AO・一般AO入学審査日です。大勢の方々に応募いただきありがとうございました。「高校からの調査書」、「出願書類」、「面接」を総合して審査させていただきます。学部が求めているのは、何よりビジョン(将来構想)とパッション(熱き心)のある方です。応募された方々は、全力で面接に望んでください。教職員一同、皆さんにお会いするのを楽しみにしています。

27日(日)は、CUCオープンキャンパスです。大学・学部・入学審査について理解を深めていただくためのイベントです。「サービス創造学部」は教職員、学生が皆さんをお待ちしています。学部の個別相談もありますから、何でもお尋ねください。当日のスケジュールは以下の通りです。

10:30 島田晴雄学長挨拶、学部紹介(担当:中村教授)があります。

12:00~12:30 体験授業 担当:吉田学部長  テーマは、「学生が企画するる学部オフィシャル・プロジェクト」です。現在進行中の学生プロジェクトの目的や概要をお話します。千葉ロッテマリーンズプロジェクト、音楽プロジェクト、上海日中学生合作コンサート、JTB学生共同上海ツアー企画などについて、現在活動中の学生リーダーからも説明する予定です。「活動から学ぶ」は、本学部の大きな学習の柱です。

13:30~14:00 入学審査説明 担当:池田専任講師・入学審査委員会委員長  

14:10~14:40 体験授業 「サがつく統計学」 担当:湯之上専任講師

千葉ロッテマリーンズで学生が企画をプレゼンテーション


千葉ロッテマリーンズプロジェクト担当の坂井です。

昨日、サービス創造学部の1年生17名が、自分たちで考案したファンサービスに関する企画を提案するために、公式サポーター企業である千葉ロッテマリーンズ本社に行ってきました。プレゼンテーション会場として、千葉マリンスタジアム内の会議室を使わせて頂きました。3チームによる企画のプレゼンテーションと質疑応答を行い、その後、一つ一つの企画に対して、良かった点、悪かった点、もっと良い企画にするためにはどうしたらよいかといった点について、大変丁寧にご指導頂きました。2時間にわたりお付き合い頂きました営業部法人担当チーフの十原様には、心より御礼申し上げます。今回提案した企画は、残念ながら採用にはいたりませんでしたが、大変多くのことを学ぶことができました。今回学んだことを生かして、再挑戦に向けて頑張りましょう。

                     

♪ソーラン節、練習中♪


サービス創造オフィスの根古谷です。

「学生的上海」ツアーのコンサートで、最後にソーラン節を踊ることに決まりました。

9月9日は早速、ミーティングの後、練習しました。

みんなさすが、覚えるのが早いですね。小池くんの教え方も、とても上手でした。

また来週も練習に集まる予定です。当日の発表が楽しみですね!!

 

   

ソーラン節練習風景

 

ミーティングの様子

東京ガールズコレクションに行ってきました


サービス創造学部 産業企業リエゾン担当の井上です。
大音量でガンガン迫ってくるビート感あふれる音楽、炸裂し交叉する光、光ボードと一体になったランウェイをウォークする約100名のモデルさん。そして2万人の人人人‥‥。ここ代々木の第一体育館でしばし時が立つのも忘れ、雰囲気に酔いました。

これは、昨日(9月5日)開催された「ファッションフェスタ・第9回トウキョウガールズコレクションの状況です。幸い10数枚のチケットが手に入り、音楽・ファッション大好きな吉田学部長やサービス創造学部の学生さんと行ってきました。午後1時の入場開始から、夜の10時まで、多彩に繰り広げられるファッションと音楽とエンターテイメント。

ショーを見ながら、その場から携帯で応募したら「これ貰えちゃった」とかわいい手提げポーチをゲットしたサービス創造学部の学生さん。他の学生さんも違うバッグをかかえ、口々に「大満足!来てよかった」との感想。雑踏の中での再会で、会話も聞き取りにくい音響の中、学生さんの顔も興奮で輝いていました。

今回の、東京ガールズコレクションで初めて経験したことがありました。
それはチケットの入手方法。
Eメールで連絡された13桁の「払込票番号」を持って近所のコンビニへ。店員さんがその「払込票番号」を、コンビニ備付の機械に打込むと、そこからチケットが吐き出され、代金引換で完了。多少の驚きをもってチケットを手にしました。皆さんは、これ普通のこと?
私にはとても新鮮でした。

東京ガールズコレクション 私(左)と吉田学部長(右)

東京ガールズコレクション 私(左)と吉田学部長(右)

ちゃんぷる日記inカヌチャ③


サービス創造オフィスの根古谷です。こんにちは。
沖縄にいる坂上くんから、第三弾が届きましたので、ご紹介
します。仕事も頑張り、たくさんのステキな体験をされている
様子に私たちも嬉しいです。 

——————————————————-

私達3人は頑張っているところを
見てもらっていたので、
数人の職場の先輩に
仲良くさせていただき、休みの日は
いろんな所へ
連れて行ってもらいました

美ら海水族館や古宇利島や伊江島周辺などです。 
古宇利島は沖縄の人でも超綺麗だよって言うぐらいの所で、
本当に圧倒されるほど綺麗な海でした! 
他にも地元の人ならではのタコスの名店キングタコスや、
なんでもある定食屋さんや日ハムがキャンプで泊まるホテルの
リッチなバイキング等に連れ行っていただきました!! 
変わって8月31日にはカヌチャの慰労会がありました。
カヌチャの職員が大勢の中に、私達3人は総支配人の
中村さんに呼んでいただき、まさかの会長、顧問、
総支配人、地元の議員、設計会社社長、名桜大学の
教授などカヌチャ関係でトップの人たちが座る席で
食事をする事になりました。

3人とも本当に緊張していました。
しかも、各偉い方々の挨拶のときにまさかのまさかで
自分にも挨拶が求められ、私は緊張しながら挨拶をして、
関東でカヌチャを宣伝しますとつい大きな事を言って
しまいました!! 
あと島田学長とも知り合いの橋屋さんにホスピタリティー
マインドや言葉使い講座を受けました!
ものすごく為になりました。

    

サがつくツアー。『学生的上海』 旅行説明会にて


中国プロジェクト担当の神保雅人です。

9月1日の午後1時から,千葉商科大学 Galleria商.Tokyo (丸の内サテライトキャンパス) で,サービス創造学部の学生プロジェクトとして株式会社JTB首都圏と企画した『学生的上海』ツアーの旅行説明会を実施しました。株式会社JTB首都圏からは有馬課長,本学部側からは吉田学部長,井上教授,根古谷係長,1年生の宮崎君及び私,神保が出席しました。

当日,既にツアーに申し込まれている,東京工科大学応用生物学部の3年生が参加されていましたので,色々と取材させていただきました。本人の許可を得てこのブログ記事を書いています。以下,Q & Aの形式を採ります。

Q1. 他大学の理系の学生さんに,どのようにしてこのツアーが目に留まったのですか?
A1. 就活 (注. 「就職活動」の省略形) が近付いてきたので最近,日本経済新聞を読み始めています。ビジネスダイジェスト欄に,いつも利用しているJTBの記事が出ていたので,興味を持ちました。

Q2. これまで海外渡航経験はありますか?
A2. いいえ,今回が初めてです。

Q3. 初めての海外渡航先に上海を選んだ理由は?
A3. 兄が大学院で上海の研究者と共同研究をしていることと,自分のアルバイト先で中国人旅行者に接して経済発展に興味を持ったことです。

Q4. 他の上海ツアーではなく,この『学生的上海』を選んだ理由は?
A4. 単なる観光旅行には興味はなく,普通では見られない中国の教育事情や日系企業の現状を学べることと,同世代の学生の参加者がいることです。

Q5. 本日の説明を聴いた感想は?
A5. 写真から受けた印象はこれまで中国に抱いてきたイメージと全く違っていて,また皆さんの説明内容が楽しそうで,更に期待感が増しました。

なお,中国語を学んだことがないのでやや不安があるとのことでしたが,挨拶と自分の名前を名乗ることが出来れば交流が深まるので,そのための事前学習がツアーに付属して用意されていることと,通訳も同行していることを説明しました。早速帰りがけに中国語会話の本を購入されるとのことで,向学心に燃える,しっかりした好青年に接して,教職員一同,感心することしきりでした。