月別アーカイブ: 2012年5月

凄いことに「サービス創造学部CLUB」!!


学部長の吉田優治です。

5月10日、facebookに新グループ「サービス創造学部CLUB」を立ち上げました。登録資格は、学部の学生&教職員。現在、登録メンバーは約170名。先日行われた学部長招待「Dean’s Saturday Invitaion」のゲストスピーカーも特別メンバーとして参加していただいています。公開レベルはfacebook非公開です。

この「サービス創造学部CLUB」は、学部内のコミュニケーションを活性化したいと学部長に別々に申し出てきた学部生3名(渡辺、小田、山田)と学部長が開設したSNS活用の学部内コミュニケーションの場です。管理人は学生3名と学部長の4名。学部公認ではありませんが5月10日にスタートして以降、わずか3週間あまりの期間で、期待以上の活発なコミュニケーションが行われています。

当初は、メンバー間の自己紹介が続きましたが、5月24日、荒木重雄特命教授が「事業創造企画」提案を学生に呼びかけて以降、学生、教員が入り乱れて多様なアイディアが提案・議論され、学生がプロジェクトとして取り組みたい、メンバーを集めたいという展開にまで発展。たとえば荒木教授は、公式サポーター企業を対象にした「テストマーケティング企画事業」を提案。3年の高梨さんは、学生が公式サポーター企業を招待して意見交換する「サービス創造パーティー」、「プロジェクト代表者会議」を、同じく3年生の堀江君は、「サイクリング・ツアー企画」を提案。私は、「韓国キムチツアー」、「サービス創造BANK」、「サービス創造横丁」、「サービス創造商社」、「公式サポーター・パースン」、「CUCブライダル」などを矢継ぎ早に提案。毎日、毎時間、アイディアあふれるコミュニケーションが展開されています。昨夜、2年生の野邊亜弓さんから「サービス創造CLUB」に以下のような投稿がありました。

*********************************

サービス創造学部2年の野邊亜弓です。私は旅行プロジェクトに参加しており、今学期は会計として活動させて頂いてます。ゼミは石井裕明ゼミです。また見て頂いる方はご存知かと思いますが、この度、吉田学部長ご提案の大学で結婚式を挙げるというプロジェクトを始めたいと思っています!

そこで、このプロジェクトに参加して頂ける方を募集します。1からのスタートとなりますが少しでも興味があればコメントか、メッセージを下さい。現在でている内容についてはこのサービス創造学部CLUBの「CUCブライダル」案を見て頂ければと思います。よろしくお願いします!

**********************************

私が提案した「CUCブライダル」は、学生がプロジューサーになって大学キャンパスで結婚式を企画しようというもの。たとえば、思い出の教室での結婚式、二人だけの平日昼休みキャンパス結婚式、テニスコート結婚式、図書館結婚式、公式サポーター企業活用の結婚式など既存の結婚式や披露宴の枠を超えて、サービス創造マインドで自由に発想しようというもの。驚いたことに、先日の「Dean’s Saturday Invitation」にご参加いただいたゲストから、今秋に大学キャンパスで結婚式を挙げたいと正式な申し出もありました。

さらに荒木特命教授提案の「テストマーケティング企画事業」に取り組みたいという学生も名乗りを上げています。学部開設4年目を迎えたサービス創造学部から、サービス創造に関する多様なアイディアが湧きだし始めました。そしてVision&Passionを持った学生たちも動き出しました。サービス創造学部、凄いことになってきました。

「サービス創造学部CLUB」登録を希望する学生&教職員は、facebookに各自で登録後、以下のURLからグループ登録申請してください。学生管理人3名(渡辺、小田、山田)が登録承認をさせていただきます。サービス創造しませんか。申し訳ありませんが参加資格は学部の学生・教員です。

http://www.facebook.com/groups/352261834828646/

10年前のキッズ大学受講生からのメッセージ


学部長の吉田優治です。

先週、こんなメッセージをfacebookを通じて受け取りました。

「吉田優治教授 こんばんは。千葉商科大学キッズ大学第1期に参加させていただいた、外村康一郎と申します。現在、高校3年生になります。あの頃は小学校中学年でしたが初めて体験する大学キャンパス、加藤寛学長のマクドナルドを通しての経済の講義、またキッズビジネスタウン、テニス等々は本当に楽しい思い出です。ありがとうございました。いつか吉田教授とお会いして楽しいお話を聞かせて頂きたいです。」(本転載は外村君承認済み) 

アッ、キッズ大学を妹さんと受講していた外村君だ。突然のことでびっくりしましたが、うれしくて、うれしくて。下は当時のキッズ大学チラシです。

小学生のためのキッズ大学

私がエクステンション委員会(現・地域連携ネットワークセンター)の初代委員長をしていた2002年、小学生対象のキッズ大学をスタートさせました。大学の教育資源を地域の小学生たちに提供したい。フロリダやボストンの大学が、地域の子供たちに多様な教育的プログラムを提供していることを在外研究期間中に知り、「キッズ大学」という名前の小学生対象プログラムを千葉商科大学に導入しました。あれは10年以上前のことだったんですね。

当時は二人の息子が小学生であったことから、保護者の視点からプログラムづくりに努力したつもりです。「テニススクール」、「ビジネススクール」、各種の仕事を教える「プロフェッショナルスクール」、「英会話スクール」、「フランス家庭料理を学ぶスクール」、「なんでも勉強しちゃうぞスクール」、「ファッションスクール」、「コンサートを企画しちゃおうスクール」、「商店街に出店しちゃおうスクール」など多彩なプログラムを夏休み、春休みに開講しました。現在もキッズ大学は、地域の方々に好評です。毎年2月開催の「キッズタウンいちかわ」はキッズ大学ビジネススクールが発展し、全国からの視察団を迎えるまでの大きなイベントに成長しました。サービス創造学部の設計にあたっても、キッズ大学の経験を随所で活かしました。

キッズ大学を受講してくれた外村康一郎君の成長した姿に接したい。近く、学部長室で外村君に会う予定です。

サービス創造大賞2012


サがつくひらめき、10万円。

はるオスカー

NEW!
新たな部門と賞を設置!

応募要領

  • 課   題: 【一般課題部門】「あったらいいな、こんなサービス」
          NEW!【企業課題部門】「あったらいいな、こんな冠婚葬祭サービス」
  • 募集期間 : 2012年7月1日(日)~2012年10月31日(水)
  • 応募資格 : どなたでも応募可
  • 応募方法 : パソコンや携帯電話からサービス創造大賞2012Webページ上の応募フォームより応募してください。(7月1日より本ページ上に応募フォームを設置します。)字数は300字以内とします。(図表を付ける場合にはFAXもしくは郵送でも可。氏名(フリガナ)、〒住所、連絡先、学生は学校名、学年を明記。)
    *未発表アイデアに限ります。
    (注)応募アイデアなどから一部抜粋し、Webなどに掲載させていただくことがあります。
≪賞≫
【一般課題部門】: 大賞(1点) 奨学金10万円
準大賞(2点) 奨学金5万円

NEW!
【企業課題部門】: 大賞(1点) 奨学金10万円
準大賞(2点) 奨学金5万円

【両部門共通】: 優秀賞(5点) 公式サポーター企業の商品券等2万円相当
高校賞(10点) 公式サポーター企業の商品券等1万円相当
(※高校を通じて50件以上の応募があった場合に各高校内で1名選定)


≪主催≫千葉商科大学サービス創造学部
≪審査委員≫
委員長:島田晴雄学長
副委員長:吉田優治サービス創造学部長
委員:サービス創造学部「公式サポーター企業」担当者、サービス創造学部教職員
≪審査ポイント≫
本学審査委員会が当該年度応募アイデアの中から、独創性、実現可能性、社会貢献度などを総合的に審査し、選考します。
≪審査結果発表≫
12月中旬以降、本学部Webページ等にて公表します。
受賞者の発表は、本学が定める方法で、氏名及び学校名(一般の方は在住都道府県名)を表示して行います。受賞したアイデアを公表及び複製する権利は本学に帰属します 。
≪お問い合わせ先≫
〒272-8512 千葉県市川市国府台1丁目3番1号
千葉商科大学 教務オフィスサービス創造セクション
tel:047-373-9752  fax:047-373-9905
e-mail: jim-fsi@cuc.ac.jp

in HOKKAIDO


学部長の吉田優治です。週末、北海道を訪問しました。

18日(金)は公式サポーター企業のJALで朝一番に旭川入り、今年度の新入生が卒業した旭川、札幌地域の高校を訪問、さらにサービス創造大賞「あったらいいな、こんなサービス」に毎年学校ぐるみで参加して入賞者多数を輩出している滝川西高等学校を訪問し、関係者にご挨拶させていただきました。

その後、本年2月に公式サポーター企業になった札幌定山渓の第一寶亭留本社で社長、専務、取締役経営企画室長、支配人にお会いして今後の連携について話をさせていただきました。現在、北海道に7つのホテルを展開し、2010年度のJTBサービス調査で同社経営のフラノ第一寶亭留が全国最優秀賞を獲得。吉田ゼミOBで同社取締役経営企画室長の布村君と食事をしながらたくさん話をしました。30歳になった布村君の今後の頑張りにも期待しています。

20日(土)は、再び旭川に戻る途中、札幌円山の東洋医学治療室「コリとり 仕事人」の川野信幸さんに心身ともに揉みほぐしてもらいました。数年前から札幌出張時には事前に予約し毎回利用させていただいています。日本一の揉みほぐしの仕事人と私が信じる川野さんは、最北の礼文島出身、小樽商大の卒業生。親指を縦横に駆使しても揉みこむ技は、駅前のリフレクソロジーとは比較にならない最高のサービス創造。「どうしてこんなにすっきりするの。本当のプロは凄いな!」といつも驚かされます。

午後、千葉商科大学同窓会北海道支部総会が旭川のトーヨーホテルで開催されました。同ホテルは旭川の老舗ホテル。社長は本学OBの越湖 幸雄さんです。北海道のいたるところで同窓生が活躍しています。総会には稚内、釧路、根室、帯広、函館、札幌など全道から同窓生約60名が集結して大盛り上がり。大学から遠く離れた北海道の地で、大学時代に思いを馳せ、母校の発展を心から願う同窓生たちは大学の宝です。

大学からは原田理事長、加瀬同窓会会長代理、サービス創造学部長の私が出席。母校に対する参加者の方々の熱き思いに接し、大学の教員として心新たにしました。最後に、参加者全員で校歌を熱き思いを込めて大合唱。感動しました。写真は、会場に張られた北海道支部の7地域支部の同窓会旗です。来年も参加するつもりです。皆さんお元気で。

 

 最終日21日(日)は、旭川発JAL最終便までの時間を利用し、日本海に面した留萌、増毛を訪問。一昔前まで冬の季節には国道が雪で遮断され、連絡船でしか通うことの出来なかった増毛。同地は大学時代に見た高倉健主演の映画「駅」の撮影地。30年間一度は訪れたいと思っていました。最北の酒醸造所の国稀も昔ながらの佇まい。増毛で、やわらかい新緑の緑、5月の陽射し、穏やかな日本海、甘海老丼を堪能しました。

「移動しただけ、人は学ぶことができる」。今回も北海道からいろいろ感じさせられ、学ばせていただきました。次回の北海道訪問は、小樽商科大学での「全国ビジネス系大学教育会議全国大会」が開催される8月中旬です。

はじめまして


はじめまして。

この度千葉商科大学サービス創造セクションで勤務することになりました菊池です。

どうぞ宜しくお願いします。

 

早速ですが、18日(金)特別講座(モーニングクラス)の「Kevin’s Aloha Cafe」にカメラマンとしてお邪魔させていただきました。

この授業は英語を学びたい学生が自ら申し込む特別講座ということで、会話も全て英語。学生達の意識の高さが伺えました。

 

この日はちょうど最後の講座。サプライズケーキが用意されていました。

とても和やかな雰囲気で、学生達の素敵な笑顔を見ることが出来ました。

「Kevin’s Aloha Cafe」は、英語力UPだけでなく先生・学生同士の交流が深くなる取り組みだと感じました。

来月からは中国語講座の「上海Chinese Cafe」が開講致します。

 

活気のある場で勤務でき、大変多くの刺激をいただいております。

まだ不慣れな点ありますが、はやく皆さんのサポートが出来るよう頑張りたいと思います。

どうぞ宜しくお願いします。

千葉ジェッツプロジェクトがFacebookページを開設


千葉商科大学サービス創造学部で学生プロジェクト実践委員長を務めております,神保雅人です。

このたび,学部の公式プロジェクトの一つ,千葉ジェッツプロジェクトがFacebookページを開設いたしました。こちらです。

今後のさらなる活躍をご期待ください。

本日、「ヤマト運輸」山内雅喜社長から学びました。


学部長の吉田優治です。

本日午後、公式サポーター企業「ヤマト運輸株式会社」の代表取締役社長・山内雅喜氏に「クロネコヤマト経営論」について講演いただきました。

同社は、従業員14万3千名の日本最大規模の企業です。山内社長から、宅急便の誕生物語、同社の事業戦略、ヤマト精神、お客様第一主義などについてサービス創造の視点からお話しいただきました。

 

 

特別に見せていただいた社内研修資料「満足創造運動」の感動体験ムービーに受講生950名は全員心動かされました。私も涙をこらえるのがやっと。内容は、全国のセールス・ドライバーが荷物をお客様に届けることを通じて感動した体験を短い文章で表現したもの。DVDには文章と音楽が流れるだけ。巨大企業ヤマト運輸のDNAは、こうした従業員たちの感動の継承によって受け継がれていくんですね。

山内社長は、学生たちの就職について、企業が利益を上げること以上に何を目的にしている企業であるかをしっかり見極めることが重要であると話されました。そして企業は規模の大小ではないとの思いを述べられました。経営学を学ぶものとして全く同感です。

今後同社は、宅配便事業を通じてつくり上げたネットワークを活用し、多様なサービスを創造するとのこと。これからもクロネコヤマトから学ばせていただきます。

4年生佐久間貴弘君、関カレ競歩で優勝


学部長の吉田優治です。

第91回関東学生陸上競技対校選手権大会の2日目(5月13日)、男子2部10000mW(競歩)決勝に出場した佐久間貴弘君(秋田県出身、石井泰幸ゼミ)は、好タイムで優勝しました。佐久間君は、この大会以外にも、全国レベルの競技会で優秀な成績を何度も収めています。

佐久間君おめでとう。これからも頑張ってください。サービス創造学部全員で応援しています。

facebook「サービス創造学部CLUB」への登録申請について


サービス創造学部メンバー(学生・教職員)のみなさん

スタートしたグループ「サービス創造学部CLUB」への登録申請について多くの学生よりお問い合わせいただきありがとうございました。学部公認のグループではありませんが登録を希望する学生&教職員は、facebookに各自で登録後、以下のURLからグループ登録申請が可能です。学生管理人3名(渡辺、小田、山田)が登録承認をさせていただきます。参加資格は、学部の学生と教職員です。

http://www.facebook.com/groups/352261834828646/

「サービス創造学部CLUB」は、学部メンバー間のコミュニケーション促進、共通理解のためのプラットフォームです。ここから新しいサービス創造のアイディアなどが生まれますように。

 

公式サポーター企業「㈱ウエルシィ」が金曜夜NHK特報首都圏に


学部長の吉田優治です。

自然災害が続きますが備えは十分でしょうか。水の確保は、生きるためのライフラインです。地下水を汲み上げ濾過浄水する独自技術システムづくりをしているのが「株式会社ウェルシィ」。同社は、サービス創造学部「公式サポーター企業」で学部教育を強力にご支援いただいています。同社の福田将男社長から明日金曜日のNHK「特報首都圏」に取り上げられるとの連絡を直接に頂きました。福田社長には、一昨年の全学対象の「ユニバーシティーアワー」で感動的なお話をお伺いしました。どうぞお見逃しなく。

 [放送局]   NHK総合テレビ
[放送日時] 【本放送】5月11日(金) 19:30〜19:55
        放送予定エリア・・・関東、甲信
        【再放送】5月12日(土) 10:50〜11:15
        放送予定エリア・・・関東甲信越
[番組名]  『特報首都圏』
        http://www.nhk.or.jp/tokuho/index.html
[番組内容] 美味しくて、備蓄にも適した地下水の利用が震災以降、急速に拡大している。地下水ビジネスは活況を呈し、災害への備えとして水道から「地下水」へ切り替える企業や家庭が増えている。その一方で、地下水を汲み上げすぎると、地盤沈下や農作物などへの影響が出ると指摘する声もある。こうした中、自主的にルールを作り、地下水を持続的に利用するため保全を進める自治体も出てきている。