月別アーカイブ: 2017年12月

マザー牧場・ジェフユナイテッド市原・千葉観戦バスツアー


去る、11月19日(日)、
サービス創造学部のジェフ千葉・プロジェクトが企画した
「マザー牧場・ジェフユナイテッド市原・千葉観戦バスツアー」が
開催されました。

 

サービス創造学部の公式サポーター企業であるエイチ・アイ・エス社が主催、
同じく公式サポーター企業であるジェフユナイテッド社と
連携するジェフ千葉・プロジェクトがイベント企画、という形で実施したこのツアー。

 

「サッカーに興味ない人にもサッカー観戦を楽しんでほしい」

 

学生たちが考えた企画が、クラブに認められ、2年越しでようやく実現した企画。
ジェフのホームスタジアム「フクダ電子アリーナ」はもちろん、
ジェフユナイテッドのスポンサーである「マザー牧場」とスポーツバー「HUB」も訪れ、
地元・千葉を満喫して、サッカー観戦もしてもらおう、というのが企画の狙いです。

 
 

朝、8時30分。
津田沼駅南口に学生たちは集合し、ツアー参加者を待ち受けます。
そして、9時30分に出発。
バスの車内では早速、選手のサイン入りグッズも当たるゲームで大盛り上がり。

 

「ユニティ号」のバスガイドを務めた塚田華衣さんと吉田早希さん。

 
 

最初の目的地は、マザー牧場。
トラクタートレインに乗ってのファームツアーに参加します。
普段することがない動物とのふれあいは、インスタ映えもバッチリ!

 

 
 

そして、ジェフ千葉のホームスタジアム「フクダ電子アリーナ」へ。
応援練習をしながら、スタジアムへ向かいます。

 

盛り上げるのは「ジェフィ号」のガイド役、布村沙耶さんと加藤一樹くん。

 
 

いよいよ、フクダ電子アリーナに到着。
この日は、ジェフユナイテッド市原・千葉が所属するJ2リーグの最終節。
シーズン終盤にきて、ここまでミラクルな6連勝中だったジェフ。

J1昇格プレーオフに進出するためには、勝つことが必須条件。
さらに、松本山雅FCが引き分け以下、かつ、
徳島ヴォルティスと東京ヴェルディのどちらかが勝つこと、も条件でした。

ドキドキしながら、キックオフを待ち受けます。
 

 
 

立ち上がり、オウンゴールで1点を失ったジェフでしたが、
前半のうちに同点に追いつくと、後半アディショナルタイム、
キャプテン・近藤直也選手の劇的ゴールで、見事逆転勝利を果たしました!

さらに、松本が敗戦、東京が勝利。
これで、ジェフ千葉は、リーグ6位に滑り込みプレーオフ進出を決めました。

スタンドの学生たちも、衝撃的な嬉しい結末に大喜び!

 

 
 

その後は、スポーツBAR「HUB」に移動して、交流会。
最高の試合結果のおかげもあり、参加者の顔には笑顔がはじけていました。
多くの参加者から「楽しかった!」と充実したメッセージをもらったようです。

 


 

今回の企画実現に向けては、多くの参加者を募るため、
参加者の負担は最大限軽減したいと、学生たちが協賛寄付金を集めるべく、
各企業に営業活動を行ってきました。
これはプロジェクト活動史上、初めての試み。
学生たちは、新しい可能性を切り拓いてくれました。

 

オービックシーガルズの運営を担当、ジェフ千葉・プロジェクトの脇田雅史特命講師と
プロジェクトのサブリーダーで、営業チームを束ねた塚田華衣さん。
 
 

ジェフ千葉・プロジェクトとしては、今回が初めて形になったイベント。
ゼロからイチにする作業は、本当に本当に大変だったと思いますが、
今後にとって大きな財産になる体験になったはず。
彼らの今後が楽しみです。

 

最後の挨拶をするリーダーの金井佑里菜さん。
 
 

 
 

Kicky! によるレポートはこちら

千葉商科大学サービス創造学部 専任講師
中村聡宏

 
 

CUC X’mas Match Day !!!


今年も、プロバスケットボールBリーグ・千葉ジェッツの公式戦を舞台に、
「千葉商科大学マッチデー」が開催されました。

今年は12月23日、24日に、「クリスマスマッチデー」として開催。
赤いきつねと緑のたぬき……ならぬ、赤いJETSと緑の商大。
両者のコラボはまさにクリスマスカラーです。

 

この公式戦のイベント演出を企画するのが、
サービス創造学部「千葉ジェッツ・プロジェクト」の面々。

総勢29人のメンバーは、クリスマスに船橋アリーナに来場するお客様を盛り上げようと、
試行錯誤しながら準備を進めてきました。

彼らの活動の主軸となっているテーマが「#ジェッツ女子」。
昨年度、先輩たちが立ち上げたこのムーブメントを、
一過性のものにせず、定着させていきたいと、今年のメンバーは取り組んできました。

そして出来上がったマッチデーCMがこちら。
「ジェッツ女子♥クリスマス」
本番のアリーナビジョンでも、幾度となく流していただきました。

 

迎えたマッチデー初日、Day1。

12月23日は、学部の公式サポーター企業サマンサタバサジャパンリミテッド社が誇るブランド
Samamtha Vega(サマンサベガ)」とのコラボデー。

 

学生たちの提案が実り、同社と連携して千葉ジェッツを応援していくことを今月リリース。
この日のアリーナでは、来年5月にオリジナルグッズの発売が決定されたことを発表しました。

 

ちなみに、この告知動画のナレーションを務めてくれたのは、
千葉商科大学チアダンスチーム”glitter’s”のリーダーで、
千葉ジェッツチアリーダーズ”STAR JETS“の一員であるNATSUMIさんです。

 
 

この日のハーフタイムは、サマンサベガとのコラボを記念した
「クリスマスファッションショーwithサマンサベガ」を開催。

 

サマンサベガのかわいいファッションでバッチリコーデの学生たち。
それに加えて、今井重男サービス創造学部長ファミリー、
そして、私たち夫婦も学生のはからいで出演させていただきました。
彼らからのリクエストで、クリスマスカラーの赤と緑の
ブラザーズ衣装に身を包み、嬉し恥ずかしフナアリコートデビュー(笑)。

 

学生たちは、千葉ジェッツの赤Tシャツをアクセントにしながら、
アリーナの行き来もオシャレを楽しむ
「スポかわ(スポーツ×かわいい)」なファッションを提案しました。

 

 
 

そして2日目、Day2。

12月24日は、千葉のプロスポーツ3チームコラボデー。
千葉ジェッツふなばしを皮切りに、
千葉ロッテマリーンズ、ジェフユナイテッド市原・千葉の3チームと、
学部の公式サポーター企業でもある各チームを集め、
それぞれと連携するスポーツビジネスプロジェクトが一丸となって
アリーナを盛り上げました。

 

千葉ロッテマリーンズから、吉田裕太選手、佐々木千隼選手、マスコットのリーンちゃん、
そして、ジェフユナイテッド市原・千葉から、マスコットのジェフィが来場してくれました。

こちらは、ティップオフセレモニーの様子。
 

 

吉田選手、佐々木選手には、千葉商科大学ブースで、
お客様との写真撮影会にもご参加いただきましたが、すごい人だかり。
プロ野球選手の人気は、やはり凄いものがあります。
 

 

ハーフタイムには、一般からSNSで募集した「ジェッツ女子」4人を交えて、
フリースローゲームを実施。
学生MCもバッチリ決まって、会場は大盛り上がり。

 


 

用意されたプレゼントは、クリスマスにちなんで25個のオリジナルタンブラー。
3球団コラボデザインのタンブラーには、ジェッツの選手のサイン入りのものも。
選手とマスコットが、スタンドへカラーボールを投げ入れると、
アリーナはさらに大きな歓声に包まれました。

 

 
 

ゲームは、両日ともに、劣勢のジェッツが第4クオーターで大逆転という
スリリングかつドラマチックな展開で、見事にジェッツが連勝!
ホーム・船橋アリーナでの同一カード連勝は、今季初。
試合結果も、大・大・大満足の2日間になりました。

学生たちも大喜び!
選手、そして、ご協力いただいたチームスタッフのみなさん、
そして、2日間アリーナを盛り上げてくださったブースターのみなさんに感謝です。

 

 

ブースを片付けているさなか、一般のお客様が、今回のマッチデーポスターを
ほしいと、求めてくださいました。

千葉ジェッツ・プロジェクトの特命講師を努めてくださっている佐藤博紀GMに
ポスターにサインをしていただいて、プレゼント。

「学生のみなさんのひたむきな姿がステキでした」
とのコメントまでいただきました。本当にありがたい限りです。

 

 

こうしてチームとプロジェクトがいい関係を築きながら、
ジェッツを、千葉を、スポーツ界を盛り上げていけるといいですね。
学生にとっても、私にとっても、準備から本番まで、かけがえのない貴重な経験ばかり。
大いに学ばせていただいたマッチデーとなりました。

しっかりと振り返り、反省を糧に。
また、プロジェクトメンバー一丸となって、次に向かって進んでいきたいと思います。

 

千葉商科大学サービス創造学部 専任講師
中村聡宏

 

佐藤博紀特命講師とともに
 
 

熱い熱いHOT ROD CUSTOMからサービス創造を学ぶ。


サービス創造学部学部長の今井重男です。

まさしく、と頷くばかりの小春日和の昨日、パシフィコ横浜で開催された「YOKOHAMA HOT ROD CUSTOM SHOW 2017」に出かけました。SHOWの主催は、日頃よりサービス創造学部の教育にご協力くださっているMOON OF JAPAN,INC.。今回はご招待を受けて、滝澤准教授とともに行ってきました。

HOT RODとは、1930年代のアメリカの若者が中古車の部品を寄せ集めて手作りした、主に加速力を競い合うカスタムカーのジャンル。 この車(ドラッグスター)を用いて4分の1マイルの出足を競うのがドラッグレースで、形の奇抜さを競うファニーカー、公道を走れるストリートロッドなどがあります。

いやぁ、それにしてもHOT RODはアツい!

会場内外はもちろん、みなとみらい駅から会場へ向かう道すがら、一見してそれと分かるファッションの老若男女が、皆さん目をキラキラさせて楽しそうにHOT RODを語らっていらっしゃる!!!

その昔、アメリカ車の仕事をし、そして5m超のキャデラックフリートウッドを所有していた私も、ワクワクした気持ちになりました。

会場にはMOON OF JAPAN代表のShige菅沼社長もいらっしゃり、来場者と熱心に話されていました。こんなにもオトナを熱くさせるHOT ROD CUSTOM。菅沼社長がMOON OF JAPANを率いることとなった逸話や、経営スピリットから「サービス創造」を学ばせていただいています。