学生的上海 帰朝報告 (前編)

日中国旗 by 神保雅人 中国プロジェクト担当の神保雅人です。10月14日夜に上海より無事帰国しましたので,学生的上海の帰朝報告を行います。今回は,その前編です。

10月11日は,携帯電話からメールで送った前回の記事で,打ち合わせ(写真1) 及びコンサートリハーサルについて書きましたが,終了後はレストランで食事をして,上海新沙瓏国際酒店(Shanghai New Chalon Hotel)に泊まりました。今回は,このホテルも上海万博モードに突入していました。(写真2)

10月12日の朝は,ミュージシャン達及びコンサート係の学生達は上海立信会計学院でバスを降りてリハーサルということで,通訳の施敏先生及び連絡役の根古谷係長に付き合っていただき,我々はツアー客の皆様と大学城見学に出かけました。(写真3) その際,初日に打ち合わせをした日本語のできる学生達が同乗して,何かと世話を焼いてくれました。最初のうちは,バスから降りて集合写真を撮影しましたが,途中,雨模様となってきたため,車窓から様々な大学の建物を眺めることにしました。上海立信会計学院に戻ってからは,創立80周年記念館で大学の歴史パネルと陳列されていた算盤とを見学しました。(写真4)

10月12日の昼は,学食体験ということで,食券をもらって定食を受け取りに行きました。立信の一般の学生は数十種類の料理のそれぞれの窓口に並んでいましたが,彼らは通常,プリペイドカードで昼食を購入しているので,短時間で難なく長い列が捌かれて行きました。(写真5) 学食の中には,ミニコンビニエンスストア(小便利店)とでもいうような売店もありました。(写真6)

10月12日の午後は,日中の大学教育について会議場でシンポジウムを行い,会場には150人が詰めかけました。先ず,吉田学部長がサービス創造学部について説明し,千葉商科大学同窓会の三浦会長の挨拶,企業から学ぶ,活動から学ぶの各担当者の説明,鈴木課長の挨拶と続きました。(写真7) 次に,上海立信会計学院の経貿学部の裴学部長が「現代サービス業に従事する人材の育成に於いては,複合的なスキルを身に付けさせなければならない」という趣旨の講演を行いました。(写真8) 更に,日本側の学生を代表して,高橋君がツアーに参加して気付いた日中の文化的差異について,また,長沢君がプロジェクトに参加して考えたことを発表し,中国側の学生リーダーの朱さん(日本人風のニックネームは「アイちゃん」)が日米の海外体験を通じて,「友情,独立,自信」が大事であることを実感したという発表を行いました。(写真9)

この続きは,本日中にアップロードの予定ですが,次に挙げる,学長ブログ,KATEIさんのブログ,GeneZさんの女性ボーカルであるガウさんのブログも参照してください。

  1. 学長ブログ
  2. KATEIさんのブログ
  3. ガウさんのブログ
写真1

写真1

写真2

写真2

写真3

写真3

写真4

写真4

写真5

写真5

写真6

写真6

写真7

写真7

写真8

写真8

写真9

写真9