明日10日、「学生プロジェクト公聴会&ヒアリング」開催!

「サービス創造学部」学部長の吉田優治です。

「活動から学ぶ」は、「学問から学ぶ」・「企業から学ぶ」多様な知識や知恵を活かし、学生たちがプロジェクトを通じて新たなサービス創造を試みる学習機会です。

2014年度も数え切れないほどのプロジェクト活動を行ってきました。正直、学部長として驚くほどのプロジェクト活動の活発さです。サービス創造学部では、何か面白いアイディアがあるとすぐにプロジェクト活動にしてしまいます。うまくいく場合もあれば、失敗する場合もありますが、何しろ動くことです。

3つの学び

2014年度のプロジェクト活動を総括し、何を学んだかを確認し合うとともに、2015年度の学部オフィシャルプロジェクトを決定する時期になりました。

明日1月10日(土)、学生から2015年度における継続プロジェクト、新設プロジェクトについての意見を聞く「公聴会」、そして2014年度の各種プロジェクト活動運営の諸問題についての意見を求める「ヒアリング会議」の会議を開催します。関係する学生のほかに、学部長、学生プロジェクト実践委員会委員、プロジェクト担当の教員、学部職員が参加の予定です。

学部教職員が希望や意見を聴取するというより、プロジェクトをどのようにすればより良い学習の機会にできるのかというためのミーティングです。写真は昨年度の「公聴会(上段)」、「ヒアリング会議(下段)」です。学生たちから活発な意見表明があり、学生たちがプロジェクトを通じて成長していることを実感させられました。

プロジェクト公聴会

プロジェクトヒアリング

1月20日(火)には2014年度「学生プロジェクト発表会」が開かれ、サービス創造プロジェクト大賞(団体の部・個人の部)が決定します。どなたでも参加大歓迎です。2015年度の学部オフィシャルプロジェクトについては学部の戦略的プロジェクトも加え当日発表の予定です。写真は昨年度の「学生プロジェクト発表会」です。下段写真は昨年度の「学生プロジェクト大賞」の受賞者たちです。

報告会塚本

報告会参加者

報告会受賞者

2015年の学部オフィシャルプロジェクトも今年以上の展開になりそうです。学生たちによる活動が今から楽しみです。

*** **********************************

◆大学広報誌「Inside」 https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/05/18531

最新学部パンフレット:https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/12/18621

◆学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kickycuc.jp/
◆サービス創造学部HP :http://www.cuc.ac.jp/dpt_grad_sch/service/index.html