情報科目の内容

千葉商科大学サービス創造学部で情報科目を担当する神保雅人です。

大学の授業科目は同じ科目名でも担当教員によって内容が変わります。私の場合は,プログラミングの科目を2科目担当していますが,自分自身が大学生の時に受けたプログラミングの授業は理学部数学科で聴講したものですし,以前受け持っていた学生は主に情報が中心の学科でしたので,サービス創造学部の授業にその内容をそのまま持ち込むわけにはいきません。

春学期(前期)はC言語のエッセンスを半期で学ぶ科目でしたが,以前,非常勤で担当した商学系の学生向けのプログラミングの授業用に作成した教材をベースにして,書き換えや肉付けを行った教材を作成しました。全体の構成は新たに書き起こしたシラバス(授業計画)に沿っています。これを以下のページで公開していますので,ご覧ください。

http://www.cuc.ac.jp/~jimbo/textbooks.html

但し,この手の教材は,授業で担当者が説明を補充することを前提にしてありますので,全て独学で学ぶ人向けには書かれていません。たまたま授業を休んでしまった学生のために,他の情報科目の教材も,科目ごとに学部独自のe-ラーニングシステムにアップロードしてあります。

なお,秋学期(後期)はJavaを扱いますが,これまで3年度に渡ってゼミで教科書を指定してJavaのアプリケーション作りを学生にしてもらったことはありますが,Javaの教材作りは今回が初めてですので,現在構想中です。