「サービス創造学部」学部長の吉田優治です。
学部マスコット「サービス創象くん」プロジェクトは学生から提出された色付け小象から学部マスコットのカラーリングを慎重に審査中です。発表までもう少しです。
写真は、家内から誕生日祝いにもらった「黄色い象さん貯金箱」です。私の手元には、黄色いグッズやかわいい象さんがたくさん集まってきています。黄色は学部カラーです。正しくはビタミン色。見ているだけで元気になる色を学部カラーにしました。
「サービス創造学部」学部長の吉田優治です。
公式サポーター企業「ALSOK(綜合警備保障株式会社)」にご協力いただき、「社会人基礎力育成ALSOK塾」を12月19・20日(土日1泊2日)に実施することになりました。通常の大学教育では学ぶことのできない規律訓練、時間管理、連帯感等を含む社会人基礎力を習得するための合宿学習です。会場は印西市にあるALSOKの東京研修センター。指導はALSOK関係者と東京研修センタースタッフ。これから同社と詳細を協議して受講者を募集する予定です(受講者は参加者希望者のみ)。
この研修は学部長の私が2010年に公式サポーター企業「ALSOK」の新入社員研修ビデオを観て「こんな研修も選択肢の一つだな」と考え、関西の研修センターでの研修を参観させていただきその教育効果を確信し実施を決定しました。その後、ALSOKと大学生用の研修プログラムとして1泊2日のプログラムを作成しました。「ALSOK塾」は私が命名した研修名です。
「ALSOK塾」は、企業や体育会、高校、大学などの教育プログラムとしても有用と考え、同社に一般プログラムするように勧めました。その結果、「ALSOK塾」は年間の多くの受講者が集まる人気の研修プログラムになり、ALSOKが社会教育分野に乗り出すきっかけにもなりました。印西市の東京研修センターが手狭になり、来春には新たに三鷹市に東京研修センターを新設するほどになりました。
写真は2011年7月に行われた学部1期生・2期生参加の「ALSOK塾」です。厳しい学びの場でしたが、みんな頑張って背筋がピンとしました。
*********************************
◆大学広報誌「Inside」 :https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/05/18531
◆最新学部パンフレット:http://www.cuc.ac.jp/cucnyugakuannai2016/#page=1
「サービス創造学部」学部長の吉田優治です。
次から次に新しい物流サービスを創造し続ける「ヤマト運輸」は学部教育を力強く支えてくれる「公式サポーター企業」57社のひとつです。
秋学期、同社の全面的な協力をいただき、冠講座「ヤマト運輸・物流サービス論」を実施しています。この講義では、毎回同社の関係者が最新の物流サービスについて講義してくれています。
17万人のわが国最大の従業員数を誇るヤマト運輸の人事戦略を担っている渡邉一樹人事戦略部長にも講義していただいただきました。学部インハウスメディア「Kicky」が渡邉人事戦略部長のインタビュー特集記事を掲載しました。
宅急便を超える領域でも成長を続けるヤマト運輸のサービス創造について、受講生たちはワクワクしながら学ばせていただいています。
「Kicky」のインタビュー記事はここをクリック: http://kickycuc.jp/faculty/faculty012_watanabe/
ヤマト運輸HP: http://www.kuronekoyamato.co.jp/top.html
*********************************
◆大学広報誌「Inside」 :https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/05/18531
◆最新学部パンフレット:http://www.cuc.ac.jp/cucnyugakuannai2016/#page=1
「サービス創造学部」学部長の吉田優治です。
昨日、桐生南高校との共同企画「サービス創造熱血講座 (第8回)」が同校体育館に高校生500名と全学教職員を集めて行われました。
前回(9月)の講座終了後、校長室に向かう私に女子生徒2名から「女性経営者の話が聞きたい」との声が寄せられました。その場で群馬県出身の女性経営者に電話をかけました。女子生徒も電話に出て話をしました。「学部長から聞きました」、「どうして起業したんですか?」、「結婚してるんですか?」、「ぜひお話し聞かせてください」などなど。女子学生の希望が昨日実現しました。
群馬県長野原出身で、歯科技工士、システム設計会社や翻訳会社で凄腕営業、働きながら大学経営学部入学、翻訳会社立ち上げ、会社経営しながら大学院入学、結婚、出産、化粧品「MACHIKO」を事業化して活躍中のA & People代表取締役の浅井満知子さんがゲストスピーカー。20数年前、私が兼任講師をしていた青山学院大学のマネジメントケースディスカッションクラスで輝いていた学生でした。
講演では、「結婚して子供をもって幸せに生きたいという夢を実現させるためにここまで頑張ってきた」、「会社や仕事を選ぶ前に自分の夢を見つめ直してきた」、「群馬の田舎から出てきた私だってここまできた。みなさんも頑張って」と語り、今後の桐南生の活躍に期待を寄せました。先生を含め20名ほどの生徒から様々な質問が寄せられ大盛り上がりで終了。
講座を重ねるごとに桐生南高校の生徒が積極的になってきたことを実感します。頑張れ、桐南生! 次回は3月3日です。
*********************************
◆大学広報誌「Inside」 :https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/05/18531
◆最新学部パンフレット:http://www.cuc.ac.jp/cucnyugakuannai2016/#page=1
*********************************
◆大学広報誌「Inside」 :https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/05/18531
◆最新学部パンフレット:http://www.cuc.ac.jp/cucnyugakuannai2016/#page=1
「サービス創造学部」学部長の吉田優治です。
VIP Guestsとは学部教職員とのこと。これもパーティプロジェクト学生たちのサービス創造ですか?
卒業生、他学部の学生教職員はもちろん、公式サポーター企業関係者、ゲストスピーカーも大歓迎の学部年末恒例フォーマルパーティーです。
はっきり言って、このパーティーはスゴイ! 毎年、学生企画の域を越えてます!
*********************************
◆大学広報誌「Inside」 :https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/05/18531
◆最新学部パンフレット:http://www.cuc.ac.jp/cucnyugakuannai2016/#page=1
「サービス創造学部」学部長の吉田優治です。
12月2日(水)夜にThe University DININGで開催されるエンタメプロジェクト企画「X’mas LIVE」に出演するJAYS GARDENが明日昼休みに大学でフリーライブ。2年生のSONちゃんが一人で機材の準備中。
「一人で準備してるの?」
「メンバーたち授業です。」
エンタメプロジェクトのメンバーのみなさん、がんばって!
プロジェクトのどこにサービス創造が織り込まれているのか楽しみにしています。期待しています。
*********************************
◆大学広報誌「Inside」 :https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/05/18531
◆最新学部パンフレット:http://www.cuc.ac.jp/cucnyugakuannai2016/#page=1
「サービス創造学部」学部長の吉田優治です。
本日午後、本館6階会議室において「大学広報委員」が開かれ、大学全体の視点から学部インハウスメディア「Kicky」について検討が行われました。サービス創造学部からは西尾淳教授と私が委員として出席しました。
私たちは「学部が情報発信体」との基本認識から、多様な学部情報を発信することに努めてきました。情報が生まれる教育現場から直接に情報発信するために学部オフィシャルブログ「サがつくブログ」や「Kicky」、各プロジェクト専用facebookを通じて情報発信を続けています。
この他にも、プレスリリース、大学HP、大学案内、学生、卒業生、公式サポーター企業57社、保護者、学部教職員による情報拡散や口コミなども重要な情報発信チャネルとして機能して今の学部を支えています。
サービス創造学部には情報が溢れています。「学部が情報発信体」、私たちのめざす学部の一つの姿です。
*********************************
◆大学広報誌「Inside」 :https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/05/18531
◆最新学部パンフレット:http://www.cuc.ac.jp/cucnyugakuannai2016/#page=1
「サービス創造学部」学部長の吉田優治です。
12月2日(木)13:10~14:40の全学部学生対象科目「ユニバーシティーアワー(UH)」はサービス創造学部の担当回です。受講者数は約900名。各界の第一人者から刺激を受ける全学規模の正規授業です。
今回は、Jリーグ「セレッソ大阪」、プロ野球「日本ハムファイターズ」の2球団で代表取締役社長を経験した元近畿大学経営学部特任教授の藤井純一氏、そして侍ジャパンの戦略担当執行役員としてプロ野球界の改革に取り組む我らが荒木重雄特命教授(元千葉ロッテマリーンズ執行役員事業本部長、元パシフィックリーグマーケティング執行役員、現在スポーツマーケティングラボラトリー社長)のお二人に対談していただくことが昨日決定しました。
対談では、「プロ野球とJリーグのビジネスの違いと共通点」、「2020年東京オリンピックに向けて盛り上がるスポーツビジネス」、「2020年以降のスポーツビジネス」、「スポーツビジネスの人材育成」、「大学教育におけるスポーツビジネス教育」などについてお話しいただく予定です。
お二人は今年秋スタートしたスポーツビジネスアカデミー(SBA)の中心メンバー。来年4月からはサービス創造学部もスポーツビジネスGM育成のための公開講座「スポーツマネジメントスクール(SMS)」を共催させていただくことになっています。
スポーツビジネスを動かし続ける藤井純一氏と荒木重雄特命教授。スポーツビジネスに関心のある学生は12月2日(水)3時間目、702教室に集まれ!
*********************************
◆大学広報誌「Inside」 :https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/05/18531
◆最新学部パンフレット:http://www.cuc.ac.jp/cucnyugakuannai2016/#page=1