投稿者「吉田 優治」のアーカイブ

「glitter’s」卒業公演前に学部インハウスメディア「Kicky」取材中!

本日18:00からの大学ダンスチアチーム「glitter’s」卒業公演を前に、今回卒業するメンバー8名(全員サービス創造学部)が学部インハウスメディア「Kicky」の取材を受けています。2年前に立ち上げた「glitter’s」よくここまで頑張りました。

Glitters取材20140317

 

学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kicky-cuc.jp/

サービス創造学部 :http://www.cuc.ac.jp/prospective/department/service/index.html

昨年に続き須原誠さんから卒業生にお祝いの日本酒が届きました!

昨年に続き、須原誠さん(Kroll Inc.)から卒業生(学部2期生)に卒業祝いの日本酒が届きました。21日の卒業式後の懇親会で卒業生たちと一緒に飲ませていただきます。須原さんのような学部応援団が、いろいろな場面で学生たちを育成してくれています。須原さん、いつも、いつもありがとうございます。心から感謝申し上げます。

卒業祝い3

学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kicky-cuc.jp/

サービス創造学部 :http://www.cuc.ac.jp/prospective/department/service/index.html

加賀電子の滝澤広報室長から「glitter’s」卒業生8名にプレゼントが届きました!

「サービス創造学部」学部長の吉田優治です。

公式サポーター企業「加賀電子株式会社」の滝澤広報室長から、大学チアダンスチーム「glitter’s」を卒業する4年生8名に素敵なプレゼントが届きました。17日18:00からの「glitter’s卒業公演」で学部長が代わって8名にお渡しさせていただきます。プレゼントは当日のお楽しみです。

滝澤室長は、いつも学生たちの応援団です。私の知らないところでも、知り会った学生たちに温かく厳しいご指導をいただいています。こうした方々のおかげで学生たちは成長させていただいています。

「glitter’s」のチアダンスは、何度も千葉ロッテや千葉ジェッツの試合などでご覧いただいています。

写真は、プレゼントに同封された手紙です。残念ながら、滝澤室長は卒業公演の当日は仕事で来校できないとのこと。滝澤室長の想いは、glitter’sのメンバーに必ず伝えます。いつも学生を見守り続けていただきありがとうございます。

 学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kicky-cuc.jp/

サービス創造学部 :http://www.cuc.ac.jp/prospective/department/service/index.html

 

昨年卒業1期生が海外就職(シンガポール)へ!

「サービス創造学部」学部長の吉田優治です。

昨年卒業した1期生の渡辺成明さんは、卒業後にフィリピン・セブの語学学校で7ヶ月間(1,651時間)にわたり英語を学び、TOEICのスコアを驚くことに555点もUPさせました。昨年11月の帰国後、就職活動をしてきましたが、昨日、シンガポールにアジア拠点を置くグローバル企業に就職することが内定しました。IT外資に今やアジアの中心になりつつあるシンガポールで就職なんて快挙です。今後の学部の就職モデルになるかもしれません。現在ビザ申請中。おめでとうございました。

もはやアジアの中心は必ずしも日本、東京ではないんですね。このことも実感しました。

watanabe

さきほど学部長室に報告に来た渡辺さんによれば、「サービス創造学部に入学した時のことを考えると、毎週のように公式サポーター企業の複数のゲストスピーカーからシャワーのように企業社会の実践知を浴びて、驚くほど視野が広がった。卒業後、集中して英語を海外で学ぼうと決意したのも、個人も企業も『差別化』することの重要性を繰り返し学んできたから」とのこと。

日本企業にも就活アプローチしたそうですがいまだ新卒一括採用の企業が多く、柔軟に対応してくれる企業は少なかったとのこと。結局、日本企業は海外企業に渡辺さんの採用で先を越された形。元気のいい海外企業は、VISIONとPASSIONのある人材を国境を越えて採用することに積極的。これからも「サービス創造学部」からの海外就職は増えるのではないでしょうか。

頑張れ、「渡辺成明」OB! 後輩が続きます。

学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kicky-cuc.jp/

サービス創造学部 :http://www.cuc.ac.jp/prospective/department/service/index.html

 

「glitter’s」卒業公演、千葉ジェッツフライトクルーチアリーダーズ「STAR JETS」も出演!学生教職員はID必要、学外の方は事前申し込み必要!

【glitter’s 卒業公演2014】~必見!ゲスト団体のパフォーマンスステージ!!~こんばんは。glitter’sです(^^)
★本日は、スペシャルな告知をしたいと思います…!!「glitter’s 卒業公演2014」を盛り上げてくれるゲスト3団体を発表します!!
glitter's 卒業公演
★1団体めは…プロバスケットボールチーム 千葉ジェッツより「フライトクルーチアリーダーズ STAR JETS」!! そしてマスコットキャラクター「ジャンボくん」!!
「glitter’s」も何度か出演させていただいた千葉ジェッツのホームゲーム。そこで華やかなコラボダンスさせていただいた「STAR JETS」が、なんと「glitter’s」卒業公演でパフォーマンスです!試合会場とはまた一味違う、彼女たちのパフォーマンスにご注目です。
STARJETS
ジャンボ君
★2団体めは…小岩を中心に活動するPoppinデュエット。「glitter’s」唯一の男性メンバーひさぽんも所属している「DEECLE」です!普段「glitter’s」では爽やか好青年キャラ(?)のひさぽんが、「DEECLE」ではどんな表情を見せるのか…。イケメン2人のキレキレダンスに胸キュンされてください!(笑)
DEECLE★3団体めは…市川市、浦安市を中心に、2歳から大学生まで男女約50名で活動しているバトンチーム「ユニバーサルバトン」の皆さん!大会では常に上位入賞という好成績。市内のお祭りや東京ディズニーランド等でも活躍している団体です。大人数で大迫力のパフォーマンスをお見せいただけることでしょう!!どうぞお楽しみに
バトン
★こんなにも豪華なゲスト団体の皆様が、私たちの卒業公演にてパフォーマンス披露!!
これは本当に来るしかないです…
★入場には招待チケットか事前に申し込みが必要となりますので、ご注意ください!メンバー一同皆様のお越しをお待ちしております。
———–【glitter’s 卒業公演2014】
日時:3月17日(月) 18:00~20:30(予定)
場所:千葉商科大学 本館7階大会議室
内容:glitter’s全員でのパフォーマンスはもちろんのこと、4年生8名のglitter’s卒業公演!他にもゲスト団体のパフォーマンスや豪華景品が当たる抽選会、楽しいダンスタイム等も計画しております。
入場無料!!
【重要】入場について:千葉商科大学の学生、教職員はどなたでも入場できます。学生証またはIDカードをお持ちください。家族、友人、地域の方々等はチケット制となりますので、メンバーよりお受け取りください。それ以外の方のご来場は簡単なアンケートへお答えいただいた上での申し込みが必要となります。cuc.glitters@gmail.comまでお問い合わせください。

学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kicky-cuc.jp/

サービス創造学部 :http://www.cuc.ac.jp/prospective/department/service/index.html

卒業生レポート第1弾、JALエクスプレスで頑張ってます!

昨年3月に「サービス創造学部」を卒業した学部1期生は、元気に頑張って仕事中。学部インハウスメディア「Kicky」では、彼らの仕事をレポートします。初回は、公式サポーター企業「日本航空」のJALエクスプレス、客室責任者・先任客室乗務員として頑張る高橋海令さんです。

http://kicky-cuc.jp/others/obog001_takahashi_01/

takahashi_maintitle_770-300_1

卒業生がゲストスピーカーとして教室に戻り後輩たちを指導する日も間近でしょう。

学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kicky-cuc.jp/

サービス創造学部 :http://www.cuc.ac.jp/prospective/department/service/index.html

帝国ホテルで「サービス創造ビジネスフォーラム」!

昨日(3月10日)16:00より公式サポーター企業「帝国ホテル」において学部主催「サービス創造ビジネスフォーラム」を開催しました。公式サポーター企業の役員・部長、学部長招待者、経済産業省関係者、学部教職員が参加。

テーマは「サービス創造モデルを創る」。3名のスピーカーから、今後のプロ野球、エンターテインメント、福祉モデルについてプレゼンいただきました。公式サポーター企業のビジネスチャンス交流のプラットフォームです。

帝国ホテル会場

◆会場は帝国ホテル

帝国ホテル伊東

◆伊東弘泰氏(日本アビリティー協会会長、アビリティーケアネット㈱代表取締役会長兼社長):「「障害者差別解消モデルを創る」

帝国ホテル荒木

◆荒木重雄特命教授(日本プロ野球機構・侍ジャパン事業戦略担当特別参与、㈱スポーツマーケティングラボラトリー代表取締役代表、㈱ホットランド取締役):「日本の新たなプロ野球モデルを創る」

帝国ホテル木本

◆木本特命教授(株式会社ぴあ取締役事業統括本部長):「日本の新たなエンターテインメントモデルを創る」

学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kicky-cuc.jp/

サービス創造学部 :http://www.cuc.ac.jp/prospective/department/service/index.html

佐瀬守男特命教授(ホットランド社長)が日経新聞に取り上げられました!

佐瀬守男特命教授は、人気の「築地銀だこ」・「銀のあん」・「コールド・ストーン」などを展開するホットランド社長です。日本経済新聞(3月4日夕刊)のシリーズ「震災とわたし(2)」に取り上げられました。

sase写真新聞

記事には、◆震災直後の3月後半にキッチンカーで避難所に駆けつけたもののすごい行列でたこ焼きを全員に配れずに無念感に打ちのめされたこと、◆「100日の準備期間で石巻に10店舗の横丁をつくり100名を雇用する」という目標を立て5月に100名を採用して必死にトレーニングして、トレーラーをつなげた集合体「ホット横丁」を開いたこと、◆本社ごと石巻に移して、100名の雇用を守り、法人税など15億円を地元に納めることができたこと、◆会社にとっての大きな経験になったこと、そして現在、◆マダコの完全養殖プロジェクトを石巻で推進していること、◆被災地が必要としているのは復興支援から新産業創出に移っていること、などが書かれていました。

企業も社会貢献しながら学習を続け、新たな企業の姿を模索していくのだと思います。今年も佐瀬守男特命教授のレクチャーを楽しみにしています。

学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kicky-cuc.jp/

サービス創造学部 :http://www.cuc.ac.jp/prospective/department/service/index.html

「サがつく就職内定率」! 「96%」→「97.2%」にUP!

「サービス創造学部」学部長の吉田優治です。

昨日お伝えした学部2期生の就職内定率は、「96%」から「97.2%」にさらにUPしましたので報告させていただきます。昨年の「99.3%」に迫る勢いです。最後の一人が決まるまで「サービス創造学部」は就職支援に全力で取り組みます。

サービス創造フラッグ

 学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kicky-cuc.jp/

サービス創造学部 :http://www.cuc.ac.jp/prospective/department/service/index.html

今年の就職内定率すでに「96%」! 皆様ありがとうございました。

「サービス創造学部」学部長の吉田優治です。

昨年の就職率「99.3%」に続き、今年度の就職内定率は現在「96%」。2年連続、驚異的な数字です。3月末までには昨年の数字を越えると確信しています。学生たちの頑張りと、学生たちを評価してくださった企業の方々、そして学生に企業の実践知を惜しみなく提供してくださった「公式サポーター企業」52社の皆様、そして学生を愛し粘り強く厳しく指導した学部教職員に心より感謝します。

1111

この数字は、われわれに対する社会の期待値であるとともに、「サービス創造学部」の教育力値であると思います。3月21日、学位授与式で2期生が学窓を巣立ちます。1期生に続き、2期生も「がんばれよー」。

学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kicky-cuc.jp/

サービス創造学部 :http://www.cuc.ac.jp/prospective/department/service/index.html