投稿者「吉田 優治」のアーカイブ

スポーツドクター「辻秀一先生」から学びました!

火曜日にプロバスケットボール「東京エクセレンス」代表でスポーツドクターの辻秀一先生とお会いしてお話しさせていただきました。辻先生はスポーツを通じてQOL(Quority of Life)の向上をライフワークに多様な活動を展開されています。

35万冊のベストセラーになった『スラムダンクの勝利学』の著者でもあります。井上義次教授(右)も一緒でした。学部教育に活かせるアイディアをたくさん発見しました。

辻秀一写真

学部インハウスメディア「Kicky」:http://kicky-cuc.jp/

サービス創造学部:

http://www.cuc.ac.jp/prospective/department/service/index.html

「Go!.Go ! 千葉ジェッツ・プロジェクト」の企画公式発表!

「Go! Go! 千葉ジェッツプロジェクト」が企画演出する12月14・15日(船橋アリーナ)の「千葉商科大学マッチデー」の詳細が、千葉ジェッツ公式HP、大学HPで発表されています。

「千葉ジェッツ公式HP」:http://www.chibajets.jp/news/detail/2013-12-04/2398

「大学HP」:http://www.cuc.ac.jp/info/updatearea/all/2013/12/post-773.html

「Go! Go! 千葉ジェッツプロジェクト」:https://www.facebook.com/cjpcuc

千葉ジェッツ2013ポスター冬

学部インハウスメディア「Kicky」:http://kicky-cuc.jp/

サービス創造学部:

http://www.cuc.ac.jp/prospective/department/service/index.html

「なごみかふぇ」 プロデュース by コミュニティカフェ・プロジェクト

http://www.cuc.ac.jp/info/updatearea/all/2013/12/post-783.html

なごみかふぇ

 

サービス創造学部の学生プロジェクト「コミュニティカフェ・プロジェクト」が、キャンパス内に「なごみかふぇ」をオープンしました。12月4日(水)から6日(金)まで3日間の期間限定で、ドリンク、和菓子、軽食を販売します。
カフェのコンセプトは「千産千消」。千葉県のことを知ってもらいたいという思いを込めて、千葉県産の食品や飲み物を中心に提供しています。ドリンクメニューは船橋産の梨ジュースや、八街産のピーナッツがトッピングできるチョコチーノなど、千葉の名産を味わえるものが揃っており、県内和菓子メーカーの協力により、和菓子とセットで販売します。稲荷寿司、味噌汁の軽食メニューもあります。ぜひ足をお運びください。

日時 12月4日(水)~6日(金) 10:00~17:00
場所 千葉商科大学 1号館1階

学部インハウスメディア「Kicky」:http://kicky-cuc.jp/

サービス創造学部:

http://www.cuc.ac.jp/prospective/department/service/index.html

サがつくインハウスメディア「Kicky」!

【URL】http://kicky-cuc.jp/

kicky ロゴ

サービス創造学部(学部長:吉田優治)は、2013年12月3日、インハウスメディア「Kicky!」(http://kicky-cuc.jp/)を創刊、公開しました。インハウスメディアとは、学部内に専門の制作チームを発足して「学部自身がメディアになる」という考え方。さまざまな学びに向き合う学生たちの日々の姿や、学部運営におけるニュースを記事化し、発信する取り組みを始めます。

昨年度卒業した1期生の就職率が「99.3%」を誇るサービス創造学部では、52社の公式サポーター企業(学部教育への協力協定を結んだ企業)を迎え、年間100人を超えるゲストスピーカーによる講義や、学生が主体となり企画・運営する「プロジェクト活動」など、独自の取り組みを展開しています。

このたび創刊となる「Kicky!」では、このような学部情報の発信にとどまらず、企業と連携した学部の特質を生かし、一般社会で活躍するビジネスマンにとって役に立ち、楽しめるような有益な情報を提供していきます。さらに、情報の流動性を高め、さまざまなジャンルの方々とも交流を深めることで、教育プログラムのさらなる充実も図ります。

コンテンツのひとつが、経営者、ビジネスマン、アスリート、アーティストなど、各業界のカリスマへの声をお届けする「サービスの達人たち。」。創刊にあたっては、日本野球機構(NPB)特別参与(侍ジャパン担当)で、学部の特命教授も務める荒木重雄氏のインタビュー記事を掲載します。
なお、「Kicky!」では今後、編集スタッフに学部生を加えて新たな学びの場を創出しながらコンテンツの充実・拡大を進めるとともに、サービス創造に関連するビジネスマン向けセミナーの開催も企画していく予定です。WEBによる情報発信だけではなく、「Kicky!」を軸にしたリアルな場でのコミュニケーションを活性化し、学部全体をメディア化することで、新しい大学教育の実現をめざします。

学部インハウスメディア「Kicky」:http://kicky-cuc.jp/

サービス創造学部:

http://www.cuc.ac.jp/prospective/department/service/index.html

「サービス創造学部 第1期卒業生」の皆様へ、パーティープロジェクトより

千葉商科大学 サービス創造学部 第一期卒業生の皆様へ

こんにちは。パーティ・プロジェクト広報担当の高橋彩香です。 「イエロー・パーティ」に関するご案内をさせていただきます。

毎年年末に開催している「イエロー・パーティ」ですが、今年も開催の時期となりました。今回は、一期生である先輩方が卒業されてから初めての機会になります。 そこで、先輩方がつくりあげてきたサービス創造学部を、より一層輝かせたいという思いから、今年のパーティのテーマを「GOLD」としました。「GOLD」は価値あるものの色としても知られています。私たちにとって、社会経験を経た先輩方との交流は大変貴重なものです。仕事のやりがいや熱意など今年一年のお話をぜひ「イエロー・パーティ」の場でお聞かせいただけますか。 当日は多くの先生方やセクションの方々も参加されます。母校での、1年ぶりの「イエロー・パーティ」で、ぜひ思い出話に花を咲かせてください。

【詳細】 日時:12月20日(金)18時~20時30分 場所:千葉商科大学 本館7階 参加費:3,000円

【ご応募方法】 ① お名前(フリガナ) ② ご連絡のつきやすいメールアドレスと電話番号 ③ 所属されていたゼミ(ゼミの先生が参加予定の場合お知らせします。)

①~③をご名記の上、party@cuc.ac.jpまでご連絡ください。 *応募締切は12月5日(木)23時59分までです。

YELLOWPARTY2の世界暗やつVIP

 サービス創造学部:

http://www.cuc.ac.jp/prospective/department/service/index.html

「Go! Go! 千葉ジェッツ・プロジェクト」、協賛いただく日本航空、第一寶亭留とともに本格始動!

「Go! Go! 千葉ジェッツ・プロジェクト」は12月14・15日(船橋アリーナ)の「千葉商科大学マッチデー」を企画・運営します。

学内チケット販売、スポンサーVIP席ご招待申し込みもスタートし、学生一同パワー全開でがんばっています。ハーフタイムにパフォーマンス予定の大学チア「glitter’s」も「大学吹奏楽部」も練習に熱が入ってきました。連日会場では「北海道ツアー」も1組2名様、合計2組4名様に抽選で当たります。お楽しみに!

GoGo千葉ジェッツプロジェクト大学HP新着情報

大学HP新着情報・「Go! Go! 千葉ジェッツ・プロジェクト」http://www.cuc.ac.jp/info/updatearea/all/2013/12/post-773.html

【協賛「公式サポーター企業」】 学部教育を力強くご支援いただいています。学生を育てていただいています。

日本航空:http://www.jal.co.jp/  第一寶亭留:http://www.jyozankei-daiichi.co.jp/ (北海道で7つのホテルを運営)

サービス創造学部:

http://www.cuc.ac.jp/prospective/department/service/index.html

「いつか勝てばいい。負け続けたっていい。頑張っていればいつか勝てるから!」、千葉ジェッツ16連敗!

バスケットボールのトップリーグに参入した公式サポーター企業「千葉ジェッツ:http://www.chibajets.jp/」は本日札幌での試合に負けて、ついに16連敗。選手・関係者の気持ちを思うと、気やすく「頑張って」など言えません。それでも観客動員数はリーグ12球団中3位。立派じゃないですか。

「いつか勝てばいい。負け続けたっていい。頑張ってればいつか勝てるから!」という気持ちで、ゆっくり、気長に応援させてもらいます。12月14・15日は船橋アリーナで「千葉商科大学マッチデー」。

こんな状況でも戦い続ける選手を一緒に応援しませんか。勝利の瞬間を一緒に味わいたい。

サービス創造学部:

http://www.cuc.ac.jp/prospective/department/service/index.html

jets_131120_2.ai