「未分類」カテゴリーアーカイブ
「社会人基礎力育成ALSOK塾」12月19・20日(1泊2日)で実施決定!
「サービス創造学部」学部長の吉田優治です。
公式サポーター企業「ALSOK(綜合警備保障株式会社)」にご協力いただき、「社会人基礎力育成ALSOK塾」を12月19・20日(土日1泊2日)に実施することになりました。通常の大学教育では学ぶことのできない規律訓練、時間管理、連帯感等を含む社会人基礎力を習得するための合宿学習です。会場は印西市にあるALSOKの東京研修センター。指導はALSOK関係者と東京研修センタースタッフ。これから同社と詳細を協議して受講者を募集する予定です(受講者は参加者希望者のみ)。
この研修は学部長の私が2010年に公式サポーター企業「ALSOK」の新入社員研修ビデオを観て「こんな研修も選択肢の一つだな」と考え、関西の研修センターでの研修を参観させていただきその教育効果を確信し実施を決定しました。その後、ALSOKと大学生用の研修プログラムとして1泊2日のプログラムを作成しました。「ALSOK塾」は私が命名した研修名です。
「ALSOK塾」は、企業や体育会、高校、大学などの教育プログラムとしても有用と考え、同社に一般プログラムするように勧めました。その結果、「ALSOK塾」は年間の多くの受講者が集まる人気の研修プログラムになり、ALSOKが社会教育分野に乗り出すきっかけにもなりました。印西市の東京研修センターが手狭になり、来春には新たに三鷹市に東京研修センターを新設するほどになりました。
写真は2011年7月に行われた学部1期生・2期生参加の「ALSOK塾」です。厳しい学びの場でしたが、みんな頑張って背筋がピンとしました。
*********************************
◆大学広報誌「Inside」 :https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/05/18531
◆最新学部パンフレット:http://www.cuc.ac.jp/cucnyugakuannai2016/#page=1
「ヤマト運輸」渡邉一樹人事戦略部長他から学ぶ「ヤマト運輸 物流サービス論」!
「サービス創造学部」学部長の吉田優治です。
次から次に新しい物流サービスを創造し続ける「ヤマト運輸」は学部教育を力強く支えてくれる「公式サポーター企業」57社のひとつです。
秋学期、同社の全面的な協力をいただき、冠講座「ヤマト運輸・物流サービス論」を実施しています。この講義では、毎回同社の関係者が最新の物流サービスについて講義してくれています。
17万人のわが国最大の従業員数を誇るヤマト運輸の人事戦略を担っている渡邉一樹人事戦略部長にも講義していただいただきました。学部インハウスメディア「Kicky」が渡邉人事戦略部長のインタビュー特集記事を掲載しました。
宅急便を超える領域でも成長を続けるヤマト運輸のサービス創造について、受講生たちはワクワクしながら学ばせていただいています。
「Kicky」のインタビュー記事はここをクリック: http://kickycuc.jp/faculty/faculty012_watanabe/
ヤマト運輸HP: http://www.kuronekoyamato.co.jp/top.html
*********************************
◆大学広報誌「Inside」 :https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/05/18531
◆最新学部パンフレット:http://www.cuc.ac.jp/cucnyugakuannai2016/#page=1
経済産業省プロジェクト進行中!
サービス創造学部 清水です。
皆さん風邪などひいていないでしょうか?
実は今、経済産業省プロジェクトの一環として、いくつかの企画が走ってるんです。で、私はといえば、清掃ビジネスを通じて、リアルにビジネスを学ぶ機会を考えています。しかし、教員が考えるのでは意味がありません。学生の皆さんを巻き込んで巻き込んで、例えば、皆さんが現場に入る・・・、そして企業のプロフェッショナルと共に働き、様々な場面を通じてイノベーションしていく環境を創りたいと考えています。
協力して戴いている企業は、ALSOKビルサービス株式会社様!皆さんご存知、日本におけるセキュリティビジネスの雄、綜合警備保障(ALSOK)株式会社様の中核グループ企業です。ALSOKビルサービス株式会社様は、清掃ビジネスのみならず、ビル丸ごとの運営・保安管理サービスを行うことが出来る、不動産管理業務のプロフェッショナルなんですね~。ちなみに、2020年の東京オリンピックに向けて、警備&高機能事業用ビル管理分野は、成長が期待できるドメインのひとつですよ。。。
既に、何回か打ち合わせさせて戴いたのですが、さすがプロフェッショナル!私のような素人には創造し得ないようなアイデアや、スキームをがんがん提案してもらっています。こんなとき、公式サポータ企業様の心強い協力や支援のありがたみが、本当に身に沁みるものです。
まだまだ学生募集を経て、実行段階に入るまでは案を練らなくてはなりませんが、、、どうです皆さん、他大学に先駆けてリアルビジネスラーニングを追求する千葉商科大学!現場から学ぶビジネススキルに、ぜひ参加して下さい。
ではまた。
群馬県立桐生南高校で「サービス創造熱血講座(第8回)」!
「サービス創造学部」学部長の吉田優治です。
昨日、桐生南高校との共同企画「サービス創造熱血講座 (第8回)」が同校体育館に高校生500名と全学教職員を集めて行われました。
前回(9月)の講座終了後、校長室に向かう私に女子生徒2名から「女性経営者の話が聞きたい」との声が寄せられました。その場で群馬県出身の女性経営者に電話をかけました。女子生徒も電話に出て話をしました。「学部長から聞きました」、「どうして起業したんですか?」、「結婚してるんですか?」、「ぜひお話し聞かせてください」などなど。女子学生の希望が昨日実現しました。
群馬県長野原出身で、歯科技工士、システム設計会社や翻訳会社で凄腕営業、働きながら大学経営学部入学、翻訳会社立ち上げ、会社経営しながら大学院入学、結婚、出産、化粧品「MACHIKO」を事業化して活躍中のA & People代表取締役の浅井満知子さんがゲストスピーカー。20数年前、私が兼任講師をしていた青山学院大学のマネジメントケースディスカッションクラスで輝いていた学生でした。
講演では、「結婚して子供をもって幸せに生きたいという夢を実現させるためにここまで頑張ってきた」、「会社や仕事を選ぶ前に自分の夢を見つめ直してきた」、「群馬の田舎から出てきた私だってここまできた。みなさんも頑張って」と語り、今後の桐南生の活躍に期待を寄せました。先生を含め20名ほどの生徒から様々な質問が寄せられ大盛り上がりで終了。
講座を重ねるごとに桐生南高校の生徒が積極的になってきたことを実感します。頑張れ、桐南生! 次回は3月3日です。
*********************************
◆大学広報誌「Inside」 :https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/05/18531
◆最新学部パンフレット:http://www.cuc.ac.jp/cucnyugakuannai2016/#page=1
「The Yellow Party」!
*********************************
◆大学広報誌「Inside」 :https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/05/18531
◆最新学部パンフレット:http://www.cuc.ac.jp/cucnyugakuannai2016/#page=1
「ASIAN CAFÉ」オープンします!
こんにちは、サービス創造学部の仲野です。
担当をしているコミュニティカフェ・プロジェクトでは、アジアンリゾートをイメージしたカフェ「ASIAN CAFÉ」」をオープンします。
カフェ・プロジェクトのメンバーより、いよいよ来週に迫ったカフェの告知が届きましたので掲載をいたします。
***************************************
こんにちは、コミュニティカフェ・プロジェクトです。
私たちは、秋学期に3つの企画を展開します。その第1弾として、「ASIAN CAFÉ」をオープンします。開催日時は11月26日(木)・27日(金)の2日間 、場所は1号館エントランス・1号館前です。
企画のコンセプトは「~ひと肌が恋しくなった季節の繫がりはあなたをhotさせる~」。メインテーマは「アジアンリゾート」、サブテーマは「~孤の空感~」です。
リゾートは一般的に海や南国等を連想させますが、今回のメインテーマ「アジアンリゾート」には、高級感、清潔感、安らぎという意味が込められています。サブテーマの「~孤の空感~」は、個性あふれる空間をつくり、キャンパス内にそこにしかない目新しい空間をつくりあげることを意味しています。
コーヒーは、大門通りにある珈琲専門店の平野珈琲さんでドリップ珈琲の技術を学び一杯ずつ丁寧に淹れます。そして、春学期のカフェに引き続いて今回も移動クレープ販売のMARUKICHI CAFEさんにご協力をいただき「ASIAN CAFÉ」をイメージして作ったオリジナルフード「チャパティ」を販売します。「チャパティ」とは、インド風のクレープのようなもので、クレープ生地にレタスやソーセージを包んで食べる主食です。コミュニティカフェ・プロジェクトとMARUKICHI CAFÉさんと一緒に商品開発を行いました。
肌寒くなった季節に淹れたての飲み物を飲んでhotするあたたかさ、空間としてのあたたかさ、人とのつながりで感じられるぬくもりとしてのあたたかさを是非ご体験ください。
皆様のご来店お待ちしています!
学部年末恒例「Yellow Party」は12月18日! 今年は「S」?
「サービス創造学部」学部長の吉田優治です。
VIP Guestsとは学部教職員とのこと。これもパーティプロジェクト学生たちのサービス創造ですか?
卒業生、他学部の学生教職員はもちろん、公式サポーター企業関係者、ゲストスピーカーも大歓迎の学部年末恒例フォーマルパーティーです。
はっきり言って、このパーティーはスゴイ! 毎年、学生企画の域を越えてます!
*********************************
◆大学広報誌「Inside」 :https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/05/18531
◆最新学部パンフレット:http://www.cuc.ac.jp/cucnyugakuannai2016/#page=1
エンタメプロジェクトもやる気たっぷり!
「サービス創造学部」学部長の吉田優治です。
12月2日(水)夜にThe University DININGで開催されるエンタメプロジェクト企画「X’mas LIVE」に出演するJAYS GARDENが明日昼休みに大学でフリーライブ。2年生のSONちゃんが一人で機材の準備中。
「一人で準備してるの?」
「メンバーたち授業です。」
エンタメプロジェクトのメンバーのみなさん、がんばって!
プロジェクトのどこにサービス創造が織り込まれているのか楽しみにしています。期待しています。
*********************************
◆大学広報誌「Inside」 :https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/05/18531
◆最新学部パンフレット:http://www.cuc.ac.jp/cucnyugakuannai2016/#page=1
学部が情報発信体!「サがつくブログ」「Kicky」の情報発信力!
「サービス創造学部」学部長の吉田優治です。
本日午後、本館6階会議室において「大学広報委員」が開かれ、大学全体の視点から学部インハウスメディア「Kicky」について検討が行われました。サービス創造学部からは西尾淳教授と私が委員として出席しました。
私たちは「学部が情報発信体」との基本認識から、多様な学部情報を発信することに努めてきました。情報が生まれる教育現場から直接に情報発信するために学部オフィシャルブログ「サがつくブログ」や「Kicky」、各プロジェクト専用facebookを通じて情報発信を続けています。
この他にも、プレスリリース、大学HP、大学案内、学生、卒業生、公式サポーター企業57社、保護者、学部教職員による情報拡散や口コミなども重要な情報発信チャネルとして機能して今の学部を支えています。
サービス創造学部には情報が溢れています。「学部が情報発信体」、私たちのめざす学部の一つの姿です。
*********************************
◆大学広報誌「Inside」 :https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/05/18531
◆最新学部パンフレット:http://www.cuc.ac.jp/cucnyugakuannai2016/#page=1