未分類」カテゴリーアーカイブ

伝統的な図書館を超える、「武蔵野プレイス」めちゃめちゃいいです!

「サービス創造学部」学部長の吉田優治です。

日曜日の朝、大学イノベーション研究所の山内太地所長に「『武蔵野プレイス』めちゃめちゃいいです」とメッセージをいただき、大学改革の手掛かりがあるのではと急ぎ夕方、JR武蔵境駅南口にある「武蔵野プレイス」に行ってきました。 「武蔵野プレイス」めちゃめちゃ良かったです。

武蔵野プレイス全体

武蔵野プレイスHP: http://www.musashino.or.jp/place.html

武蔵野プレイスについて: http://www.musashino.or.jp/place/_1187.html

平成23年に竣工された図書館なんですが、 図書館、生涯学習、青少年活動育成、市民活動支援をミックスしたプラットフォームです。利用者がここで交織しあい「アクションの連鎖」が起こる施設をめざしているそうで、毎日5千人近くが利用しているとのこと。 地域の人達も、周辺の大学も地域団体も使いこんでる施設という印象を実感しました。伝統的な図書館を超えた新たなモデル。まさにサービス創造です。

大学も、学生や教員が学外の多くの人達とかかわり合い、より「アクションの連鎖」のプラットフォームになるようにならなければと再認識させられました。 5月グランドオープンの新学食「The University DINING」も、秋オープン予定の瑞穂会館リノベーション「The University HUB」も、「アクションの連鎖」が起こる「場」と「機会」にしなければならないと考えを思いめぐらし家路につきました。よし!

ブログでは伝えられない空気感や施設のハードとソフトを実感するために、是非一度、「武蔵野プレイス」を利用ください。なんかワクワクしてきます。山内太地さん、ありがとうございました。

武蔵野6

武蔵野プレイス施設案内

武蔵野3

武蔵野5武蔵野1武蔵野カフェ

*****************************

◆大学広報誌「Inside」 https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/05/18531

最新学部パンフレット:https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/12/18621

◆学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kickycuc.jp/
◆サービス創造学部HP :http://www.cuc.ac.jp/dpt_grad_sch/service/index.html

 

日本初上陸「ブルーボトルコーヒー」開店初日に行く人!

「サービス創造学部」学部長の吉田優治です。

数日前にブルーボトルコーヒーが東京の清澄白河に日本初上陸オープンしました。オープン前から数100人が行列する人気のサードウェイブコーヒーショップです。

BB

ブルーボトルコーヒーについての本: http://www.amazon.co.jp/dp/1607741180/ref=rdr_ext_tmb

(A)ブルーボトルコーヒーの開店初日に行列に並んで一杯のコーヒーを楽しむ人。(B)行きたいけれど行列に並んでまでコーヒー一杯飲みたくない人。(C)行った人の感想がSNSに投稿されるからそれでいいと考える人。(D)ブルーボトルコーヒーに興味ない人。(E)ブルーボトルコーヒーなんて初めて聞いた人。

あなたはどのタイプですか? 私は、近いうちに行ってみたいけれど現状(C)だな。やっぱりサービス創造学部長としては(A)をめざすべきですかね? 機会があれば事前にアメリカのブルーボトルコーヒーをついでに訪問したかったけど。

いま一番知りたいのは、なぜ広告もしないのにこれほど話題になるのか?、です。 関係者に直接に会ってお話を伺い、大学でレクチャーしてくださいとお願するのがこれまでの吉田流です。

また、やっちゃいますか!

*****************************

◆大学広報誌「Inside」 https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/05/18531

最新学部パンフレット:https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/12/18621

◆学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kickycuc.jp/
◆サービス創造学部HP :http://www.cuc.ac.jp/dpt_grad_sch/service/index.html

大学チア「glitter’s」卒業公演! ありがとうglitter’s !

G卒業公演10

☆glitter’s卒業公演のお知らせ☆

こんにちは、glitter’sです。

2月に突入し、もうすぐ卒業シーズン…泣

ということで、昨年に引き続き、今年もglitter’s卒業公演をやらせていただくことになりました!
—————————————

日時:3月3日(火) 18:00-20:30  (開場:17:30)
会場:千葉商科大学 本館7階大会議室
—————————————-

G卒業公演9

G卒業公演7

G卒業公演6

今までの思い出の曲のメドレーに加え、新曲のダンスも数曲披露する予定です。
様々なジャンルの曲をお楽しみいただけます(*´ー`)ノ

公演中にはゲストのパフォーマンスも!

さらに、来場者全員が楽しめるゲーム大会も予定しています。
豪華景品が当たるかも…??

立食パーティー形式で、美味しい軽食も用意してお待ちしております(^○^)

今年度卒業生の皆さんも、1・2・3年生も、OG・OBの方々も、教職員の方々も、地域の方も、皆さん一緒に楽しみましょう!

◎卒業公演へお越しいただける皆様へ◎
参加費は無料ですが、人数把握のため、事前受付をさせていただいております。
お手数ですが、参加希望の方はお名前を明記の上、下記アドレスまでご連絡ください♪

b1a0041@cuc.ac.jp

公演に関する質問も受け付けております。
気軽にお問い合わせください。

※千葉商科大学教職員の方々は、事前受付は不要です。当日、直接会場へお越しください!

※千葉商科大学学生の皆様は、お手数ですが当日学生証の持参をお願い致します。

G卒業公演3G卒業公演4G卒業公演5

*****************************

◆大学広報誌「Inside」 https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/05/18531

最新学部パンフレット:https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/12/18621

◆学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kickycuc.jp/
◆サービス創造学部HP :http://www.cuc.ac.jp/dpt_grad_sch/service/index.html

「サービス創造ビジネスフォーラム2015」、3月6日 羽田クロノゲートで開催!

サービス創造学部 専任講師の仲野です。

3月6日(金)午後、羽田クロノゲートにおいて「公式サポーター企業」54社の役員、部課長を対象にした「サービス創造ビジネスフォーラム2015」を開催します。
サービス創造フォーラムは、公式サポーター企業54社がビジネスとして交流するプラットフォームを企図してサービス創造学部が企画したものです。

今年は「物流サービス創造に見るサービスイノベーション」を主テーマとしました。ヤマト運輸様の総合物流ターミナルである「羽田クロノゲート」にて、最新の物流システムを実際に見学し、その後、個別テーマに基づき「公式サポーター企業」による意見・情報交換をする企画としております。

クロノゲート1

クロノゲート2

クロノゲートは、『新しい時間と空間を提供する物流の「空間」であるとともに、物流の新時代の幕開け』目指して誕生しました。24時間・365日稼働し、陸海空の総合物流センターであり、人的作業とコンピュータ管理が高度に組み合わさった物流システムを構築しています。

キーノート・スピーチには、「公式サポーター企業」のヤマト運輸株式会社執行役員人事総務部長の大谷友樹様をお迎えし、ビジネス事例や今後のビジネス展開・アイデアについてお話しいただきます。
また、クロノゲートの見学コースは開始以来、申し込みが殺到しており、現在、なかなか見学の予約が取れないくらい大変な人気となっています。今回のフォーラムでは、クロノゲートの見学コースも含まれています。

ご講演後には、「羽田クロノゲート」の実地見学、意見交換会を予定しております。
意見交換会後の懇親会は、「羽田クロノゲート」内のスワンベーカリーにて行います。

◆羽田クロノゲート
物流を「バリュー(付加価値)を生み出す手段」に進化させ、業種・事業規模を問わない「物流の改革」の実現を目指す中核施設。

◆スワンベーカリー
スワンベーカリーは、「障がいのある人もない人も、共に働き、共に生きていく社会の実現」を掲げ、障がい者雇用促進と自立支援を推進するスワン(ヤマト運輸の特例子会社)が経営します。

The University DININGの作戦会議です。

「サービス創造学部」学部長の吉田優治です。

2月3日(火曜日)、春オープンの新学食「The University DINING」の定例作戦会議が関係者を集めて本館6階で開催されました。HUB & Dining BureauのStudent Club(全学部から公募)の学生メンバーたちも参加してリアルビジネスを体験しています。

この日は、メニュー、食器、表示サイン、プロモーション、利益予測などについて検討しました。学生たちにとってリアルビジネスを学ぶことのできる絶好の機会です。

T定例会2T定例会3T定例会5T定例会7T定例会8

*****************************

◆大学広報誌「Inside」 https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/05/18531

最新学部パンフレット:https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/12/18621

◆学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kickycuc.jp/
◆サービス創造学部HP :http://www.cuc.ac.jp/dpt_grad_sch/service/index.html

 

「大人や企業が考えるほどに若者が関心を寄せないサービスについての研究会」、続けて「キャンパスマーケティングプロジェクト」を立ち上げます!

「サービス創造学部」学部長の吉田優治です。

エンターテインメント、スポーツ、化粧品、車、海外観光、そしてブランドなど、大人や企業が考えているほどには若者たちが関心を寄せないサービスがあります。こんな若者のマーケットを公式サポーター企業の方々と一緒に研究したら新たな「サービス創造」の手掛かりになる。

こんな思いで今春、学部長主催の「大人や企業が考えるほどに若者が関心を寄せないサービスについての研究会」を立ち上げたいと思います。2月中旬には、公式サポーター企業」54社に案内状を送らせていただこうと思います。

サービス創造学部には学部生が800名、4月以降では卒業生600名を含めると1400名の若者たちがいます。企業と学生が共同してリサーチしたり、プロモーションしたりする「キャンパスマーケティングプロジェクト」も今秋から立ち上げたいと考えています。学生たちが学ぶ絶好のチャンスです。

公式サポーター企業と学生と教職員が一緒に新しいサービスを創造するためのプラットフォームを創ります。「サービス創造学部」は、まだまだ尖っちゃいますよ!

◆公式サポーター企業のリストです。2014年に2社増えて現在54社になりました。◆

企業から学ぶ 公式サポーター企業20140826

*****************************

◆大学広報誌「Inside」 https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/05/18531

最新学部パンフレット:https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/12/18621

◆学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kickycuc.jp/
◆サービス創造学部HP :http://www.cuc.ac.jp/dpt_grad_sch/service/index.html

 

 

 

 

この時期、教員にとって少しさびしい季節なんです。

「サービス創造学部」学部長の吉田優治です。

卒業論文を提出し、レポートを提出し、定期試験を修了し、4年間の大学での学びを無事終えた4年生たち。地方から出てきた多くの学生は、今日1月31日に住み慣れたアパートの鍵を不動産会社に戻し実家に戻ります。

不安と希望を抱いて入学してきた学生たちや保護者の期待に100%こたえられただろうか。教員として、学部としてもっとやれることがあったんじゃないか。毎年、そんなことを考える1月31日です。卒業判定教授会、卒業者名簿の発表、卒業生との飲み会、そして3月21日に学位授与式(卒業式)です。卒業していく学生一人ひとりの顔を思い出します。

この時期、教員にとって少しさびしい季節なんです。

zemi

*****************************

◆大学広報誌「Inside」 https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/05/18531

最新学部パンフレット:https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/12/18621

◆学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kickycuc.jp/
◆サービス創造学部HP :http://www.cuc.ac.jp/dpt_grad_sch/service/index.html

AKB48に楽曲提供の近藤薫さんが「音楽を創る」をテーマに桐生南高校の学生たちを刺激します。群馬県立桐生南高校との共同企画・「サービス創造熱血講座」第4回最終回!

「サービス創造学部」学部長の吉田優治です。

群馬県立桐生南高校との共同企画「サービス創造熱血講座」の第4回目(最終回)は2月26日、ミュージシャンの近藤薫さんが「音楽を創る」をテーマに全校生徒たちを歌と話で熱くします。当日は、同校出身でサービス創造学部の特命教授を務める佐瀬守男教授(㈱ホットランド「築地銀だこ」社長」)と荒木重雄教授(㈱NPBエンタープライズ執行役員)も参加の予定です。 高校の先生方も熱くしちゃいます。

近藤薫写真

◆近藤薫さんのプロフィール◆  1999年、ロックバンド「スィートショップ」のボーカルとしてメジャーデビュー。2004年に解散後、ソロシンガーとして活動。アニメ「テニスの王子様」のエンディングテーマなど、楽曲はテレビドラマや人気テレビアニメなどでも使用され、数々のヒットをとばす。現在は、自身のLive活動を展開しながら、V6、渡辺美里、郷ひろみ、東方神起、デスゴマ、鈴木雅之、AKB48、DEENなどへの楽曲提供をしている。

*****************************

◆大学広報誌「Inside」 https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/05/18531

最新学部パンフレット:https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/12/18621

◆学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kickycuc.jp/
◆サービス創造学部HP :http://www.cuc.ac.jp/dpt_grad_sch/service/index.html

 

「大学に寝られる場所が欲しい」と深沢君は考えました!

「サービス創造学部」学部長の吉田優治です。

今春スタートのThe University Dining、そして今秋スタートのThe University HUB。その企画運営を行うHUB & Dining BureauのStudent Club。全学から40名近くの学生が集まってきています。以下は、Student Clubの1年生、深沢昇大君と学部長のFacebookでのやり取りです。

本気で「大学に寝られる場所が欲しい」と考えたら、いろいろ学ばなければなりません。企画を立てて、実現するまで、さらにそれを運営していくことはかなり大変なことなんです。 深沢君、どこまで頑張れるかな。教職員が応援します。

大学に寝られるスペースって無いですよね。もちろん寝る場所じゃないからですけど。
空き時間とか少し寝たいなぁなんて思ったりします。
Googleのオフィスなんかは自由な発想をするためにという理由で、もはやテーマパークのような内装、設備になってますね。
大学にホテルも欲しいけど、簡単に寝られる場所も欲しいなぁ。
寝袋使う猛者もいるけど(笑)

吉田 優治 深沢、そう思う。企画中のUniversity HOTELで実現できるかな。

深沢 昇大 吉田先生、ホテルで休憩出来るようにし、料金体制は分刻みが私の希望です。例えば(1分×10円)といった感じでしょうか。これだと1時間で600円で、学生も気軽に利用できます。休憩するためだけの簡素な部屋(第一目的である寝ることだけを考えた部屋)を設ければ、費用対効果は大丈夫だと思うのですがいかがでしょうか。

吉田 優治 あり得ると思います。

吉田 優治 1分10円でビジネスとして展開できるか否かも考えてください。顧客のニーズだけではビジネスはできません。幾らぐらい売り上げがあり、コストがどのくらいかかり、儲けがどのぐらいあり、今後にどの程度投資しなければならないのか?

深沢 昇大 吉田先生、考えてみます。

吉田 優治 何をコストとするのか? 建設費はどのようにするのか?

深沢 昇大 吉田先生、承知しました。精一杯の具体案を提出させていただきます。

吉田 優治 個室15室でリノベーション費用5千万円かかったとしてシュミレーションしてみてください。税金も考えてください。

深沢 昇大 吉田先生、承知しました。個室15というのは、ホテルとして使う部屋込みの数でよろしいでしょうか?

吉田 優治 広告費も必要ですね。清掃費も忘れないでね。

深沢 昇大 吉田先生、とても難しいですね。でも、頑張ります!

吉田 優治 机上の計算だけでも大変です。客室稼働率は季節変動を考慮して設定ください。

深沢 昇大 吉田先生、リアルビジネスは凄いですね。私一人では駄作のみになりそうですので、Student Clubのメンバーと力を合わせたいとおもいます。

吉田 優治 1分10円が適正か否かを調べましょう。できたらSCで報告会開いてください。みんなの勉強になります。ガス、水道などの光熱費、大学への賃料もかかります。賃料は月間100万円で計算ください。

深沢 昇大 吉田先生、承知しました。機会をくださりありがとうございます。

吉田 優治 正規雇用、非正規雇用も含めて交通費、その他の社会保険料についてもしっかり考えてみてください。

吉田 優治 働く人のユニフォームも必要です。

深沢 昇大 吉田先生、難しさに思わず笑いが出てしまいました。とても難しそうで面白そうです。頑張ります。

吉田 優治 笑えないほどの難しさですね。ビジネスってこういうことなんです。

*****************************

◆大学広報誌「Inside」 https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/05/18531

最新学部パンフレット:https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/12/18621

◆学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kickycuc.jp/
◆サービス創造学部HP :http://www.cuc.ac.jp/dpt_grad_sch/service/index.html

最後の卒論指導!

「サービス創造学部」学部長の吉田優治です。

昨日は吉田ゼミ4年生のヤン・ロンくん(Yahooへの入社決定、中国福建省出身)、相馬悟くん(新潟県村山市出身、地元建設会社に就職決定)への最後の卒論指導です。吉田ゼミで3年間鍛えました。来週も残りの4年生ゼミ生への卒論指導が続きます。

二人は吉田組を3月卒業します。中国SNSに3万人フォロワーを持つヤンくんは情報サービスで活躍するでしょう。相馬君は地元新潟で新しいサービス創造の風を吹かすでしょう。

みんな大きく羽ばたけ!

最後の卒論指導

*****************************

◆大学広報誌「Inside」 https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/05/18531

最新学部パンフレット:https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/12/18621

◆学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kickycuc.jp/
◆サービス創造学部HP :http://www.cuc.ac.jp/dpt_grad_sch/service/index.html