未分類」カテゴリーアーカイブ

2年生「新井美穂さん」、天津外国語大学から交換プログラムを終えて帰国!

「サービス創造学部」学部長の吉田優治です。

2年生の新井美穂さん(松本ゼミ)は、8月24日から9月5日までの2週間、天津外国語大学での大学間国際交換プログラム(午前:中国語クラス、午後:中国文化研修)に参加しました。今回の参加理由は、◆夏休みを有効に使いたい、◆学生時代に海外に訪れて、それぞれの文化を肌で感じ、新たな発見をしたい、◆この機会に観光だけでなく語学を学ぼうと思った、とのこと。学生は、移動した距離だけ、活動しただけ、学び成長すると思います。

新井さんは、これまでにも大学プログラムを利用して異文化体験交流ツアー(台湾)やハワイ大学語学研修にも参加してきました。機会があれば、次はシンガポールを訪問したいとのこと。いいですね。

天津4

天津1

帰国直後に新井さんからプログラムに参加したことについて次のようなコメントが届きました。

****新井美穂さんコメント****

私は、8月24日から9月5日まで中国にある天津外国語大学にて語学と天津の文化について学びました。天津は、私が想像していた中国の街並みとは異なりヨーロッパ風の建物が多く、都会でした。街では工事を行っている場所が多数あり、発展が著しいようです。

語学に関しては、発音が難しく人に伝えるのが大変でした。漢字も日本と意味が異なるものや日本にないものがあり学びには長い時間が必要です。中国語が初心者の私でしたが、天津外国語大学の生徒や同じプログラムに参加していた北陸大学の生徒の支えにより2週間充実した日々を送ることが出来ました。

*******************

天津12

天津11

天津14

新井さんは、「高校生活までとは違い、大学生活は一人一人過ごし方に個性が出ていると思います。座学だけでなく、アクティブに活動できるので充実しています。楽しいです」とのこと。

大学を使って多様な学びをもっともっとしてほしいと思います。サービス創造学部は、繰り返し学びの機会をすべての学生に提供し続けます。

**********************

◆大学広報誌「Inside」 https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/05/18531

最新学部パンフレット:https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/12/18621

◆学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kickycuc.jp/

◆サービス創造学部HP :http://www.cuc.ac.jp/dpt_grad_sch/service/index.html

 

沖縄「カヌチャベイリゾート」で夏インターンシップ!

「サービス創造学部」学部長の吉田優治です。

この夏休みの期間中、「サービス創造学部」の多くの学生たちは、公式サポーター企業でのインターンシップを通じてサービス創造を学んでいます。学生をお引き受けいただき、熱くご指導いただいている多くの皆様に心から感謝申し上げます。 学生にとって成長する大きな機会であると思います。

沖縄名護市にある公式サポーター企業「(株)カヌチャベイリゾート」(http://www.kanucha.jp/)では8月7日~9月10日の1カ月間にわたり3年生4名がインターンシップをさせていただいています。同社の白石社長、中村総支配人をはじめ多くの方々からのご指導をいただき、大学では学べない多くのことを活動から学び続けているようです。4人の学生から届いた写真と中間報告の一部です。

沖30

◆吉澤光晴さん◆ カヌチャベイリゾートのお客様の宿泊数は平均3日、家族4名で合計約100万かかります。こうしたお客様を接客するため、インターンシップではあるものの毎日気を引き締めてお客様に接しています。私たちと同じ年齢の社員の方たちが真剣に仕事をする姿も、私たちにとっては刺激です。テーブルセット、シルバーセット、朝と夜などの使い分け、見せ方など、細心の注意を払って仕事をすることが求めらえています。実際やってみたら覚えることもたくさんありバイトと違って求められているのはただ単に働く人ではなく、向上心があり、仕事に興味を持って望めるかだと思います。最後の最後まで学び続けたいと思います。

 ◆三井香希さん◆ お客様第一に考える姿勢を学ぶことが出来ました。これはすべてのサービスに共通すること。ここでの学びを大学や就職活動に活かします。

◆山本晋さん◆カヌチャベイでのインターンシップを通じて、ホテルで仕事をすることの厳しさ・楽しさを実感しました。求められるルールやマナーは、日常生活では得ることが出来ないものでした。学生時代にたくさん「活動から学ぶ」べきだと思います。一歩成長した自分を実感しています。

 ◆村田桃伎さん◆ 沖縄独自の文化を活かしたサービスなどを学ぶことが出来ました。地域を活かしたサービスは観光産業の強みになると思いました。この経験を社会人になったら活かします。

沖4

沖2 沖3

沖1

**********************

◆大学広報誌「Inside」 https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/05/18531

最新学部パンフレット:https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/12/18621

◆学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kickycuc.jp/

◆サービス創造学部HP :http://www.cuc.ac.jp/dpt_grad_sch/service/index.html

「サービス」に注目が集まっています! いま、だと思います!

 

Service 2

**********************

◆大学広報誌「Inside」 https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/05/18531

最新学部パンフレット:https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/12/18621

◆学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kickycuc.jp/

◆サービス創造学部HP :http://www.cuc.ac.jp/dpt_grad_sch/service/index.html

いま「世界の経営学研究者が何を考えているのか」を学んできます!

「サービス創造学部」学部長の吉田優治です。

今日9月2日から4日までIFSAM(国際経営学会)が東京で開催されます。テーマは「Management in Crisis」。基調講演、シンポジウムのほかに研究分野に分かれて報告セッションが予定されています。

世界各国から多くの経営研究者が参加します。私はManagement Education部門のTrack(責任者)として参加します。今井重男准教授に同部門のSession Chairをお願いしました。いま、海外の経営学研究者が何を考えているのかを学んできます。

東京大会HP: http://www2.convention.co.jp/ifsam2014/index.html

IFSAM

**********************

◆大学広報誌「Inside」 https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/05/18531

最新学部パンフレット:https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/12/18621

◆学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kickycuc.jp/

◆サービス創造学部HP :http://www.cuc.ac.jp/dpt_grad_sch/service/index.html

経済産業省大臣、局長、審議官と懇談!

「サービス創造学部」学部長の吉田優治です。

8月29日、茂木経済産業大臣、局長、審議官とサービス産業の促進、人材育成について懇談する機会をいただきました。サービス創造学部について説明するとともに、幾つかの要望事項を提案させていただきました。政府は8月20日に発表した成長戦略のなかでサービス人材の育成を重点項目として位置づけています。

会場はIT化によってサービスを向上させた鶴巻温泉元湯「陣屋」の松風。写真は懇談冒頭の報道各社の取材時のもの。

大臣懇談2

**********************

◆大学広報誌「Inside」 https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/05/18531

最新学部パンフレット:https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/12/18621

◆学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kickycuc.jp/

◆サービス創造学部HP :http://www.cuc.ac.jp/dpt_grad_sch/service/index.html

「ビジネス系大学教育モデル」について熱いディスカッション!

「サービス創造学部」学部長の吉田優治です。

27・28日、千葉商科大学で「全国ビジネス系大学教育会議・第31回全国研究会議」が開催されました。今回のテーマは「ビジネス系大学教育モデルの創造をめざして」。学部からも多くの教員が参加しました。私もサービス創造学部の学部設計、さらに今後の学部教育についての考えを報告させていただきました。

会議では、私を含め8名の報告者から学部教育モデルについての講演、それに続くディスカッションが行われ、改めて大学人として多くの刺激を受けました。気を引き締めて学部教育モデルの創造を続けていきたいと思います。

大学教育会議2 大学教育会議3

**********************

◆大学広報誌「Inside」 https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/05/18531

最新学部パンフレット:https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/12/18621

◆学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kickycuc.jp/

◆サービス創造学部HP :http://www.cuc.ac.jp/dpt_grad_sch/service/index.html

祝「ホットランド(築地銀だこ)」、26日東証が上場を承認!

「サービス創造学部」学部長の吉田優治です。

26日東京証券取引所は、公式サポーター企業「株式会社ホットランド(http://www.hotland.co.jp/)の上場を承認したと発表しました。同社は9月30日に東証マザーズに上場予定です。「サービス創造学部」を代表して心より同社上場をお祝い申し上げます。

銀だこ

同社は、1991年に佐瀬守男特命教授が群馬県桐生市で設立しました。現在、「築地銀だこ」、「銀のあん」、「銀だこハイボール酒場」などを運営。今年1月にはアイスクリームショップ「COLD STONE CREAMERY」を買収、6月にはイオンモールと新会社を設立して米国「ザ・コーヒービーンズ&ティーリーフ」とフランチャイズチェーン(FC)契約を結ぶなど積極的な経営を展開しています。

同社は大震災後に本社を石巻に移して復興支援を応援し、現在も石巻でタコの養殖事業を推進しています。佐瀬守男社長には、何度も同社設立からこれまでの同社ストーリーを大学で講演いただき、多くの学生に刺激を与えていただきました。

おめでとうございます。これからも「築地銀だこ」をたくさん食べたいと思います。

**********************

◆大学広報誌「Inside」 https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/05/18531

最新学部パンフレット:https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/12/18621

◆学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kickycuc.jp/

◆サービス創造学部HP :http://www.cuc.ac.jp/dpt_grad_sch/service/index.html

 

最強の学部「公式サポーター企業」!

サービス創造学部の「公式サポーター企業」です。新しい大学教育を一緒に創造しています。もっと、もっと大学教育を充実させていきます。

*先月より、スポーツジムを全国展開する「株式会社ルネサンス」にも加わっていただくことになりました。

企業から学ぶ 公式サポーター企業20140826

**********************

◆大学広報誌「Inside」 https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/05/18531

最新学部パンフレット:https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/12/18621

◆学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kickycuc.jp/

◆サービス創造学部HP :http://www.cuc.ac.jp/dpt_grad_sch/service/index.html

 

やっぱり「学門から学ぶ」・「企業から学ぶ」・「活動から学ぶ」でしょう!

サービス創造学部の誇る3つの学びです。この学びで2年連続就職率99.3%を実現しました。

3つの学び

**********************

◆大学広報誌「Inside」 https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/05/18531

最新学部パンフレット:https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/12/18621

◆学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kickycuc.jp/

◆サービス創造学部HP :http://www.cuc.ac.jp/dpt_grad_sch/service/index.html

 

Facebook「経済産業省・経済解析室」、超いいね!

「サービス創造学部」学部長の吉田優治です。

facebook「経済産業省・経済解析室」は、毎日のように日本経済の最新の動きを経済統計を使ってわかりやすく解説してくれます。開設したばかりのサイトです。担当者たちの情報発信への意欲もかなりのものです。

https://www.facebook.com/pages/%E7%B5%8C%E6%B8%88%E7%94%A3%E6%A5%AD%E7%9C%81-%E7%B5%8C%E6%B8%88%E8%A7%A3%E6%9E%90%E5%AE%A4/1449837955271295

マクロ経済を理解して、企業の動き、政治の動き、自分の仕事の手掛かりを知ることは「いいね!」。これからの私たちの発想と行動の有力な手掛かりになると思います。サイトで「いいね」を押すと、毎日、facebookのタイムラインに最新の情報とその解析が直接に経済産業省から届きます。毎日、読んでいるだけでも経済がわかるようになるのでは。

サービス創造について学んでいる学生にも超お薦めです! 以下は同解析室のアイコンです。

経済産業省 経済解析室

**********************

◆大学広報誌「Inside」 https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/05/18531

最新学部パンフレット:https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/12/18621

◆学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kickycuc.jp/

◆サービス創造学部HP :http://www.cuc.ac.jp/dpt_grad_sch/service/index.html