「侍ジャパン、始動。(中)」 荒木重雄特命教授!

「サービスの達人」 http://kicky-cuc.jp/interviews/interviews002/

本日18日の日経新聞・37ページ「スポーツ新潮流:組織・人材を育てる②」にも荒木先生取り上げられています。

Kicky 荒木先生中

学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kicky-cuc.jp/

サービス創造学部 :http://www.cuc.ac.jp/prospective/department/service/index.html

「千葉商科大学マッチデー」 写真3枚

船橋アリーナ・ロビーの千葉商科大学ブース前は子どもたちで大賑わい。

ブース

試合前の「Go! Go!千葉ジェッツプロジェクト」学生たちのご挨拶!

若松

「 glitter’s」 & 「 千葉ジェッツ」合同のラインダンス

ダンス

学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kicky-cuc.jp/

サービス創造学部 :http://www.cuc.ac.jp/prospective/department/service/index.html

金曜日は学部年末恒例「Yellow Party 2013」です。

「Go.Go! 千葉ジェッツプロジェクト」の次は、「パーティープロジェクト」が企画運営する「Yellow Party 2013」です。

200名以上の学生や教職員が集まる大パーティーになるでしょう。3月に卒業した学部1期生も参加します。12月、「サービス創造学部」は華やぎます。

party project

写真は昨年度のパーテー開演前の会場内部です。今年はどんなパーティー空間を提供してくれるのか今から楽しみです。天井へのマッピングがプロ級なんです。

パーティースタート前

学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kicky-cuc.jp/

サービス創造学部 :http://www.cuc.ac.jp/prospective/department/service/index.html

千葉ジェッツ「千葉商科大学マッチデー」から学んだ2日間!

14日(土)・15日(日)、「Go.Go!千葉ジェッツプロジェクト」が企画演出した「千葉商科大学マッチデー」。プロジェクトメンバー、glitter’s、吹奏楽部の学生たちが「千葉ジェッツ」のリアル・スポーツ・ビジネスから多くのことを学ばせていただきました。観客の方々から「いいね」「またやって」のコメントが学生たちに届いています。

ご協力いただきました第一寶亭留、日本航空、千葉ジェッツ関係者の皆様にこころより感謝申し上げます。また来シーズンも大学マッチデーができたらいいな!

千葉ジェッツ全員写真

 学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kicky-cuc.jp/

サービス創造学部 :http://www.cuc.ac.jp/prospective/department/service/index.html

4月入学予定者、Go.Go!千葉ジェッツプロジェクト、glitter’s、そして大学吹奏楽部、全員輝いてます!

「サービス創造学部」学部長の吉田優治です。

昨日、入学前オリエンテーションで4月入学予定の高校生に話をさせてもらいました。学部長の携帯電話番号とメールアドレスを全員に教えました。facebookで友達になろうと呼びかけました。入学前から積極的な学生とはコミュニケーションをしたいと願っています。

オリエンテーションでは、他者と異なる経験、学びをして、他者と異なる発想をして、意見の異なる多くの人達と協働できる人材が求められていること、「サービス創造学部」は繰り返し・繰り返し学びや経験の機会を提供すること、天井を突き抜けるほどの勢いで成長してほしいこと、学部の教職員は責任を持って全力で教育にあたること、を伝えました。これから入学が決まる学生たちを含めて、来年4月の入学式を楽しみにしています。

トライアンズ戦パネル2

その後、急ぎ「Go.Go!千葉ジェッツプロジェクト」が企画演出するNBL公式戦「千葉商科大学マッチデー」(船橋アリーナ)に向かいました。ロビーで千葉ジェッツと対戦する和歌山トライアンズの古川靖章社長と荒木重雄特命教授(日本野球機構特別参与・侍ジャパン戦略事業担当)にお会いしました。古川社長は、千葉ロッテマリーンズ、埼玉西武ライオンズの営業部門のシニアディレクターを経て今年春に和歌山トライアンズ社長に就任されました。千葉ロッテ時代は荒木重雄執行役員事業本部長(当時)と一緒に仕事をしていました。写真中央が古川社長です。

トライアンズ戦3人衆2

会場入り口では「Go.Go!千葉ジェッツプロジェクト」の学生たちが来場するお客様たちをお出迎え。その後も「オープニング挨拶」、「スポンサーVIPシート40名招待プログラム」、「北海道ツアー抽選会」など会場内を赤いジェッツTシャツを着て動きまわっていました。「経験が学生を成長させるんだな」と実感しました。私が自慢できる頼もしい学生たちです。

トライアンズ戦学生

大学チアーリーダー「glitter’s」も創立2年目とは思えないパフォーマンスを見せてくれました。サービス創造学部の2名の女子学生からスタートしたglitter’sがステージで輝く姿を見て、短期間でよくここまで成長したなと少しウルウルしてしまいました。glitter’s全員輝いていました。立派です。夢を見ているようでした。

トライアンズ戦正式glitter's

試合は、最後90秒で1点差。千葉ジェッツ攻撃で2点取れば逆転勝利だったのですが、最後攻めきれずに痛い失点。90対87で惜敗。これで19連敗。今日も「Go.Go!千葉ジェッツプロジェクト」、「glitter’s」、そして本日は「大学吹奏楽部」も加わり、千葉ジェッツの会場を盛り上げます。リアルスポーツの現場で学ぶサービス創造。学生にとって最高の舞台です、「千葉商科大学マッチデー2日目」は船橋アリーナで14:00試合開始です。

学生の頑張りと成長の姿を見たくて、今日も船橋アリーナに駆けつけます。よし!

 学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kicky-cuc.jp/

サービス創造学部 :http://www.cuc.ac.jp/prospective/department/service/index.html

入学前オリエンテーション & 千葉ジェッツ「千葉商科大学マッチデー」

「サービス創造学部」学部長の吉田優治です。

本日13:00より、来年4月「サービス創造学部」に入学予定の高校生対象「入学前オリエンテーション」が行われます。ここまで入学が決定した学生対象です。学部長として大学生になるための準備や心構えについて話をさせていただきます。「サービス創造学部」を選んで入学希望してきた学生たちを、これから4年間、学部教職員が責任を持って育て上げたいと思います。

18:00から船橋アリーナでプロバスケットボールの千葉ジェッツNBL公式戦「千葉商科大学マッチデー」1日目が開催されます。「Go.Go! 千葉ジェッツプロジェクト」が14・15日の試合を企画演出します。3年目の今年はどんな企画演出をするのかお楽しみに。公式サポーター企業で北海道で7つのホテル・旅館を経営する「第一寶亭留」、そして「日本航空」もプロジェクトにご協力いただきます。学生たちが「活動から学ぶ」機会です。

学部長にとって楽しみな今週末です。写真は学部インハウスメディア「Kicky」の「学部長ヨシダ、想いを語ります」のトップページです。

Kicky1号ヨシダ

 学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kicky-cuc.jp/

サービス創造学部 :http://www.cuc.ac.jp/prospective/department/service/index.html

 

朝日新聞からのインタビュー&撮影!

「サービス創造学部」学部長の吉田優治です。

本日、学部インハウスメディア「Kicky」について朝日新聞より学部長室で取材いただきました。戦略広報センター柏木課長(右から二人目)、「Kicky」竹村編集長(左)にも同席いただきました。「マスメディア」が「学部インハウスメディア」を取材。面白い。記事になったらお知らせします。

朝日新聞2

学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kicky-cuc.jp/

サービス創造学部 :http://www.cuc.ac.jp/prospective/department/service/index.html

Go.Go ! Mackey ! がんばれ、千葉ジェッツ「蒔平ゆき営業部長」!

がんばれ、千葉ジェッツ「蒔平ゆき営業部長」です。千葉ジェッツ「千葉商科大学マッチデー」で出会えます。14日(土)、15日(日)・船橋アリーナ!

「Go.Go!千葉ジェッツプロジェクト」:https://www.facebook.com/cjpcuc

「大学HP」:http://www.cuc.ac.jp/info/updatearea/all/2013/12/post-773.html

「千葉ジェッツ公式HP」:http://www.chibajets.jp/news/detail/2013-12-04/2398

b2eff1349e562fec5dd3b2afde477cbb2

 

学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kicky-cuc.jp/

サービス創造学部 :http://www.cuc.ac.jp/prospective/department/service/index.html