「サービス創造学部」学部長・学生プロジェクト実践委員会委員長の吉田優治です。
瑞穂祭(大学祭)も無事終了。本格的な学びのシーズンです。「学問から学ぶ」とともに、「サービス創造学部」では「活動から学ぶ」・「企業から学ぶ」を統合したProject Learningが成果を出す季節になりました。
1期生や2期生と手探りで進めてきたProject Learningも試行錯誤を繰り返しながら学部教育の大きな柱に育ってきました。オフィシャルプロジェクトに加えて、学生が主体的に展開するプロジェクト型のアクティビティーも活発です。以下は、「サービス創造学部」で現在進行中のProject Learningです。
★「千葉ジェッツプロジェクト」 リアル・スポーツ・ビジネスでサービス創造!
12月14日・15日の千葉ジェッツ公式戦2試合(http://www.chibajets.jp/)を企画演出します。「VIP席に小学生・中学生・高校生ご招待」、「ハーフタイムに【恋のフォーッチュンクッキー】ダンス大会」、「千葉商科大学&日本航空 Winter Snow Jet & Tourプレゼント抽選会」などを企画検討中!
★「コミュニティーカフェ・プロジェクト」 大学キャンパスでサービス創造!
*11月12~14日まで1103教室前。「Glinks Cafeプロジェクト」 公式サポーター企業「タリーズ:http://www.tullys.co.jp/」と連携してキャンパス内に緑のCafeを実現します。
*「千産千消カフェ・プロジェクト」 公式サポーター企業 「なごみの米屋:http://www.nagomi-yoneya.co.jp/」と連携してCafeを実現します。12月実施予定。
★「パーティープロジェクト」 12月20日(金)に学部年末恒例「Yellow Party 2013」企画中!
「アラビアンナイト」、「Kids Halloween 2013」、「瑞穂祭アクチビティー」に続く大型企画です。学生企画を超えたプロフェッショナルなPartyになります。近日中に詳細発表になります。Partyは12月20日(金)に実施の予定です。一緒に楽しみましょう。
プロジェクトのアルバム:https://www.facebook.com/media/set/?set=a.228333107327513.1073741855.183735805120577
★「千葉ロッテプロジェクト」 プロ野球の新しいサービス創造を模索中!
9月の「千葉商科大学マッチデイ」での企画運営を手がかりに、リアルスポーツビジネス「千葉ロッテマリーンズ」の新たなサービス創造を模索中。千葉ロッテへの提案を予定しています。
★「旅行プロジェクト」
Summer Programで来日した海外学生たちの都内観光を企画運営した経験を活かして、新たな旅行サービスを模索・企画中です。
★「体育会サポートプロジェクト」
「もしドラ」を手がかりに「体育会少林寺拳法部」のマネジメントサポートを模索・企画中です。新しい学内サービスに発展するのか大きな期待が寄せられています。
★「沖縄リゾートウェディングプロジェクト」
経済研究所で新しいウェディングサービスについて共同研究中の今井准教授・松本専任講師・石井専任講師が主導するリゾートウエディングについてのプロジェクト。年明けに沖縄現地調査も予定されています。新しいウェディングサービスの可能性を探ります。
★「サンタハウス・プロジェクト」
毎年設置される「サンタハウス&ウインターイルミネーション」を大学庶務課と一緒に企画します。夢あふれるプロジェクトです。毎年グレードアップしていく「サンタハウス」。今年はどんな展開になるのかワクワクMAXです。
★「学部野球チーム:Service Innovators」
毎週練習を重ねてきました。総監督は学部長。高校野球経験者も初心者も一緒に野球を楽しんでいます。現在、ユニフォームの作成中です。ユニフォームには公式サポーター企業52社のロゴを入れる企画進行中です。ユニフォームを着て公式サポーター企業52社の野球チームとの対戦を予定しています。メンバー30人は大学チアダンスチーム「glitter’s」の応援を受けて試合をする日を夢見ています。バットが2本しかありません。そのうち1本は子供用とか。学部長がバットを寄付することになりました。
★「サがつく交流会議」
学生の立場からProject Learningについて議論し学部に提案をしようという学部にとってありがたい学部生たちです。運営チームが11月6日18:00よりに予定している会議に学生参加を呼びかけています。どんな提案をしていただけるのか楽しみです。
このほかにもサービス創造学部から立ち上がった★大学チアリーダー「glitter’s」、オープンキャンパスを運営する「オープンキャンパス学生委員会」、体育会などで「活動から学ぶ」経験をしている学生はたくさんいます。新しいプロジェクトを立ち上げたいとの相談も学部長に寄せられています。
こうした「活動から学ぶ」・「企業から学ぶ」の統合したProject Learningで学部学生たちは、サービス創造人材に成長していくのです。
「サービス創造学部」:http://www.cuc.ac.jp/prospective/department/service/index.html