フィールドワーク第1弾 @ZOZOマリンスタジアム


千葉商科大学サービス創造学部には3つのスポーツビジネス・プロジェクトがあります。「千葉ロッテ・プロジェクト」「千葉ジェッツ・プロジェクト」「ジェフ千葉・プロジェクト」。千葉の名を冠した、野球・バスケットボール・サッカーというプロスポーツ3クラブを運営する公式サポーター企業と連携して、学生によるプロジェクト活動が展開されています。

2017年度がスタートして2週目、早速、メンバーたちはZOZOマリンスタジアムへ。3プロジェクト計70人超の学生たちが、キャンパスを飛び出してフィールドワーク&勉強会にやってまいりました。試合をただ観戦するのではなく、「サービスを提供する側はどのような視点で運営・経営をしているのか」を体感すべく、さまざまな視点からプロ野球を学びます。

▼ライトスタンドの向こうには富士山の頭がくっきりと

 

株式会社千葉ロッテマリーンズの瀬田友樹氏(事業本部 営業部 営業グループ チーフ 兼 ファンサービスプロジェクト)は、毎週のように大学にお越しになり、千葉ロッテ・プロジェクトの特命講師として学生を指導してくださっています。そんな瀬田特命講師がこの夜はスタジアムで学生たちをお出迎え。関係者やVIPしか入れないエリアなどさまざまな場所をご案内いただくスタジアムツアー&レクチャーをしていただきました。

▼スタジアム内VIPエリアのカンファレンスルームでの勉強会

 

ZOZOマリンスタジアムを指定管理者として運営するマリーンズが取り組む、スタジアム一体型経営の様々な取り組みを解説。チケッティング、スポンサーシップ、デジタルを含めた放映権、グッズ等のライセンス、そして飲食を含めたスタジアム事業。それぞれの収益を得るためにどのような工夫が施されているかの説明を受け、そして、それをリアルに確かめた学生たちの目は真剣そのもの。鋭い質問がいくつも飛び、瀬田特命講師もそれらに対して一つ一つ真剣に丁寧に答えてくださっていました。

▼今年内装をリニューアル、販売エリアを拡大した「マリーンズストア」でグッズ販売に関するレクチャー。グッズ担当の齋藤勲志氏(事業本部 企画部)も飛び入り解説。

 

このような贅沢な体験を提供してくださる瀬田特命講師をはじめとする球団関係者のみなさんに心より感謝申し上げます。この日のZOZOマリンスタジアムは、夜になって強い北風が吹き荒れる極寒模様でしたが、おかげさまで、そんな寒さもふっとぶような熱い課外授業となり濃密な時間を過ごすことができました。自分たちのプロジェクトが関わるスポーツだけではなく、さまざまな競技の興行を裏側から見せていただくことで、施設、演出、サービスなど、ハード・ソフト両面における競技ごとの興行特性を学んでいきます。そして次は、今週末、千葉ポートアリーナで行われるBリーグ・千葉ジェッツのホームゲームにも潜入予定です。

こうした体験を通した学びを、体系的な理解に結びつけること。そして、自分たちの活動にどのようにいかし、そして、どのような成果をめざすのかきちんと定義し、いかに達成していくのかが今後に向けた最大のカギ。3つのプロジェクトで切磋琢磨して刺激し合い、良き成長を遂げていくことを期待しています。

以上、今年から3プロジェクトの講義を担当している、サービス創造学部専任講師の中村聡宏でした。

 

▼今井重男学部長も学生たちの様子を視察

▼(左から)千葉ロッテ・プロジェクト、千葉ジェッツ・プロジェクト、ジェフ千葉・プロジェクト