いよいよ3年生も就活スタート!キャリア支援センター主催「インターンシップフェスティバル」


サービス創造学部の准教授の滝澤淳浩です。

5月23日(火)から4日間、千葉商科大学キャリア支援センター主催で全学年対象とした「インターンシップフェスティバル」が開催されました。サービス創造学部の公式サポーター企業のスターツグループ、綜合警備保障(ALSOK)グループ、佐川急便などを含め約100社の企業に来ていただき、各社ブースに分かれ自社の企業説明や今年度のインターンシップの説明が行われました。
私が担当している「サービス業界インターンシップ」の受講生にも積極的に4日間とも参加するように勧め、しっかり来ているのかなと様子をうかがいに会場に行きましたが予想以上にサービス創造学部の参加学生が多くちょっと嬉しいびっくりでした。

そもそもインターンシップは「社会人として働くというのはどういうことか?」を知るために企業や団体などで実習、研修的な体験をする制度でありますが、昨今、就職試験の1次試験的な位置付けをする企業も出てきており、学生側も少し本来の目的を見失わされているような感じもします。一般企業は夏休み中のインターンシップの募集要項を6月からインターネットなどで公開、募集選考を始めます。年々インターンシップ熱が高まり、学生たちが行きたいと希望する大手優良企業のインターンシップは確実に狭き門になっているのが現状です。
サービス創造学部の学生たちには出来るだけ多くの企業で、出来るだけ多くのその企業で働く人たちと接し「自分に合った業界、自分に合った企業、自分に合った仕事」を見つけてくれればと思います。

余談ですが、私はこのインターンシップフェスティバルの4日間で100社100人の方と名刺交換をしようと意気込んで楽しみにしてきました。が、残念ながら開催期間4日間の内2日間に会議が入ってしまい目標達成出来ずでした。それでも72社88人の企業の方と名刺交換ができ「人脈」という無形の財産を増やすことが出来ました。このいただいたご縁を大切にし、学生たちと面白い新しいサービスを創り出せる環境をつくっていければと思います。