投稿者「鎌田 光宣」のアーカイブ

メリークリスマス

サービス創造学部の鎌田です。

プロジェクト実践B「キャラクタープロジェクト」は、先日の発表会を経て、来年度の「プロジェクト実践A」の1プロジェクトとして承認されました。今後とも応援をよろしくお願いいたします。

さて、新しい壁紙を公開しましたのでお知らせします。http://www.cuc.ac.jp/~kamata/character_project/で画像を配布していますので、よろしければご利用ください。

以下、作者のコメントです。

——————————

皆さん こんにちは。キャラクタープロジェクトの中村です。

本日より12月のPC壁紙を配信させていただきます。

今回は12月という事でクリスマス仕様にしてみました。

クリスマス当日にはソウゾウ君とサービス創造・チューからプレゼントが届くといいなぁ・・・(^p^)

皆さん、Merry christmas!!

…次回更新は1月上旬予定

——————————

瑞穂祭に向けて

サービス創造学部の鎌田です。

本学の学園祭「瑞穂祭」の時期が近づいてきました。今年は10月28日(金)から30日(日)までの3日間で開催されます。準備が慌ただしく進められ、学内のあちこちから楽しそうな(そして忙しそうな)声が聞こえてきます。

瑞穂祭の期間中、「千葉ジェッツ」の公式試合をはじめ、サービス創造学部の公式プロジェクトが関わる大きなイベントがいくつか開催されます。お誘い合わせの上、是非ご来場ください。

Happy Halloween

上の絵は、今のところ学部非公認のキャラクタ「サービスソウゾウ君」と「サービス創造チュ~」の10月の壁紙です。http://www.cuc.ac.jp/~kamata/character_project/で画像を配布していますので、よろしければご利用ください。

丸の内スポーツエンターテイメント塾 第1回

サービス創造学部の鎌田です。

Galleria商.Tokyo(千葉商科大学 丸の内サテライトキャンパス)にて、「丸の内スポーツエンターテイメント塾」がスタートしました。

8月3日(水)の第1回の内容は、藤井純一先生による基調講演「プロ野球球団経営から見るスポーツマーケティング」。
藤井先生は、株式会社北海道日本ハムファイターズなど、複数のスポーツ関連企業で代表取締役社長を勤めてこられた方です。
豊富なご経験をもとに、具体的な事例を多く挙げながら、スポーツマーケティングについて分かりやすく詳細に解説して頂きました。迫力のある説明で、経営トップでありながら現場を熟知したリーダーとして活躍した様子が伝わってきました。

次回は8月5日(金)、本学部の荒木重雄特命教授による講演を予定しています。

「社会人基礎力育成ALSOK塾」無事、終了しました

サービス創造学部の鎌田です。

1泊2日の「社会人基礎力育成 ALSOK塾」が終わりました。
厳しい教官達に囲まれ、普段なかなか経験することのない張り詰めた緊張感の中、参加者全員が最後まで残り、やり遂げてくれました。

2日間の研修は、挨拶から始まり、グループディスカッション、レクチャー、集団行動訓練(整列・敬礼などの動作)、ベッドメイキングなど、盛り沢山の内容でした。

これらを通して、時間を守る、メモを取る、挨拶する、身だしなみを整える、報告、連絡、相談といった、社会人として最低限必要なこと、また、厳しい規律の中での集団生活を通して、仲間と助け合い、支え合う心を学びました。


特に、集団行動訓練には強い気力と体力が求められ、とても大変だったと思いますが、参加者それぞれが「緩んだ気持ちを吹き飛ばす」「自分を見つめ直すきっかけにする」などの目的を持ち、2日間、途中で投げ出すことなく取り組んでくれました。

ある教官に聞いたところ、2日目の昼頃まで、気持ちが緩んでいる様子も見受けられ、合格点を出せるかどうか分からない状況だったそうです。しかしながら、最後の最後に大きく伸び、集団行動訓練の修了考査に合格することができました。

一発勝負の修了考査を前にして、円陣を組み気合を入れる学生たちの姿を見て、胸が熱くなりました。


研修を通して、ALSOKの「ありがとうの心」「武士の精神」と本学の「明るく 優しく たくましく」には多くの共通点があることに改めて気が付きました。

初めての試みでしたが、思っていた以上に学生たちが頑張ってくれました。参加した学生の声を聞きながら、今後の実施についても検討を進めたいと考えています。

 

ALSOKの企業体験研修

サービス創造学部 准教授の鎌田です。

2月9日と10日の2日間、サービス創造学部「公式サポーター企業」のひとつALSOK(綜合警備保障株式会社)大阪研修所を訪問し、大阪の高等学校の運動部員約50名が2泊3日で参加している「企業体験研修」を見学してきました。

制服姿の教官に囲まれて緊張感の漂う中、研修は挨拶(起立、礼、着席)の練習から始まり、その後、5分前行動の徹底、秩序を守り人に迷惑をかけないこと、消灯・起床、清掃方法といった約束事(研修規律)の説明がありました。2日目の様子を見ると、夜に教官からお説教を受けた人も多かったようです。

2日目の途中までお邪魔させて頂いたのですが、オリンピック レスリング金メダリストの伊調馨選手(ALSOKスポーツ強化選手)の講演を聞いたり、チームビルディングのアクティビティで体を動かしたり、基本教練の体験をしたりと盛り沢山の内容でした。

この研修を通して、参加者は、団結力や規律、リーダーシップの重要性を再認識することでしょう。また、これらは、就業力や社会人基礎力に繋がる「生きる力」の基礎となります。サービス創造学部でも、プロジェクト活動やゼミナールの活動を通してこれらの重要性を説いていますが、より良い教育を目指して、しっかりと勉強して検討して行きたいと思います。

ゆめ半島千葉国体 ボランティア参加

千葉商科大学サービス創造学部の鎌田です。

サービス創造学部の1年生全員で、第65回国民体育大会 ゆめ半島千葉国体の閉会式にボランティア参加してきました。

 

天候に恵まれて少々暑いくらいでしたが、学部のカラーに近いオレンジ色のベストを着て、いろいろな場所で頼もしい姿を見せてくれました。

活動の様子はまた改めてご紹介します。

教育会議

サービス創造学部の鎌田です。

8月25日、26日に、九州産業大学(福岡市)で開催された「全国四系列(経営学・商学・会計学・経営情報科学)教育会議」に吉田学部長と一緒に出席しました。

大会のテーマは「ビジネス系大学教育と初年次教育」で、特に、1年生を対象とした基礎ゼミナールについて多くの報告がありました。

どうすれば、もっと多くの学生の心に火をつけることができるのか。サービス創造学部の「プロジェクト実践」のように、学生が事業の企画運営等を行う科目では、教員がどこまで出て行って良いものか。参加した各大学の報告を受けて、教育に関する様々な問題が話し合われました。

この2日間で多くの事を学び、考えさせられました。他大学の良いところは、サービス創造学部でどんどん吸収して行きたいと思います。

2年目に突入

教務委員長の鎌田です。

サービス創造学部が2年目に突入しました。

この一年、公式サポーター企業の方々のご支援、ご協力を頂きながら、より良い教育を提供するための試行錯誤を続けて参りました。いろいろな経験をさせて頂き、楽しくもあり、苦しくもあり、長く充実した一年でした。今後も、学生の皆さんが充実した4年間を過ごせるよう、より一層の努力を重ねて参ります。

4月3日は入学式の後に学部のオープニングセレモニーを行います。
学部の1年目の様子を紹介しますので、新入生の皆さん、どうぞ楽しみにしていてください。

今年最初のオープンキャンパス

サービス創造学部の鎌田です。

寒い日が続き、市川市の桜もなかなか満開になりませんが、4月3日の入学式にちょうど見ごろになるかな、と期待しています。

昨日(3月28日)は、千葉商科大学で今年はじめてのオープンキャンパスがありました。夏に比べると参加者は多くありませんが、将来に向けて夢や希望を持ち、頑張っている多くの生徒さんとお話することができました。

オープンキャンパスにて

写真は学部紹介の1コマです。オープンキャンパスのサポートに来ていた1年生の大木さんと石黒さんが呼ばれ、1年間の活動の様子などを聞かれていました。二人にはあらかじめ何のお願いもしていなかったのですが、わずかな時間に話を組み立て、大変素晴らしいスピーチをしてくれました。

次回のオープンキャンパスは6月20日を予定しています。詳しくはこちら(PC向け)をご覧ください。