投稿者「仲野友樹」のアーカイブ

来週は「cafe ENTOTSU」開店です!


こんにちは、コミュニティカフェ・プロジェクトです
先日開催した「ASIAN CAFÉ」は皆様のおかげで大盛況となりました。ありがとうございました。

ポスター

さて、来週12月10日(木)、11日(金)の2日間(10:00~18:00)に1号館エントランスにて、秋学期の企画第2弾として「Cafe ENTOTSU」をオープンします。

今回の企画のコンセプトは「心も体も暖まるカフェ」。テーマは「クリスマス」です。
寒くて授業に集中できない人や忙しく心身共に疲れを溜めてしまっている人に、ひととき忙しさを忘れ、一息ついて暖まっていただきたいという思いから、「心も体も暖まるカフェ」としました。日本の学生は、「クリスマスは恋人と過ごすもの」という一部で楽しむ印象が強いですが、クリスマスの本場のフィンランドやアメリカでの「家族でゆっくり過ごす」という日本とは違うアットホームな空間を作り、全ての人にクリスマスを感じていただきたいという思いからテーマを「クリスマス」としました。

今回のドリンクメニューは、大門通りにある珈琲専門店の平野珈琲さんと作った「ブラジル、パプアニューギニア、グァテマラ、ルアンダ」の4種類をブレンドした「クリスマスオリジナルブレンド」のコーヒー、シナモンとアップルピールが入っていて、香りが強くバランスの良い「アップルシナモンティー」、とっても甘い「ホットココア」の3種類です。もちろん、コーヒーは1つずつ丁寧に淹れます。
フードメニューは、市川駅の北口にある「hana」さんの「hanaのチーズケーキ」と「マーブルブラウニー」、京成本八幡駅北口にある「すぅす」さんと共同開発したジンジャークッキーを販売いたします。

授業風景 カップ

2日間「cafe ENTOTSU」にはサンタさんの格好をした店員がいます。その店員に合言葉である「真っ赤なお鼻のサンタさん」と声をかけると素敵なX’masプレゼントがもらえるかも!皆様是非お試しください!

温かいドリンクを飲んで新しいクリスマスの雰囲気を感じてみてはいかがでしょうか?
皆様のご来店お待ちしています!

「ASIAN CAFÉ」オープンします!


こんにちは、サービス創造学部の仲野です。
担当をしているコミュニティカフェ・プロジェクトでは、アジアンリゾートをイメージしたカフェ「ASIAN CAFÉ」」をオープンします。
カフェ・プロジェクトのメンバーより、いよいよ来週に迫ったカフェの告知が届きましたので掲載をいたします。

***************************************

こんにちは、コミュニティカフェ・プロジェクトです。

私たちは、秋学期に3つの企画を展開します。その第1弾として、「ASIAN CAFÉ」をオープンします。開催日時は11月26日(木)・27日(金)の2日間 、場所は1号館エントランス・1号館前です。

ポスター
企画のコンセプトは「~ひと肌が恋しくなった季節の繫がりはあなたをhotさせる~」。メインテーマは「アジアンリゾート」、サブテーマは「~孤の空感~」です。
リゾートは一般的に海や南国等を連想させますが、今回のメインテーマ「アジアンリゾート」には、高級感、清潔感、安らぎという意味が込められています。サブテーマの「~孤の空感~」は、個性あふれる空間をつくり、キャンパス内にそこにしかない目新しい空間をつくりあげることを意味しています。
コーヒーは、大門通りにある珈琲専門店の平野珈琲さんでドリップ珈琲の技術を学び一杯ずつ丁寧に淹れます。そして、春学期のカフェに引き続いて今回も移動クレープ販売のMARUKICHI CAFEさんにご協力をいただき「ASIAN CAFÉ」をイメージして作ったオリジナルフード「チャパティ」を販売します。「チャパティ」とは、インド風のクレープのようなもので、クレープ生地にレタスやソーセージを包んで食べる主食です。コミュニティカフェ・プロジェクトとMARUKICHI CAFÉさんと一緒に商品開発を行いました。

チャパティ

肌寒くなった季節に淹れたての飲み物を飲んでhotするあたたかさ、空間としてのあたたかさ、人とのつながりで感じられるぬくもりとしてのあたたかさを是非ご体験ください。

皆様のご来店お待ちしています!

コミュニティカフェ・プロジェクト いよいよ来週開店です!


こんにちは、サービス創造学部の仲野です。
担当をしているコミュニティカフェ・プロジェクトでは、7月8日(水)~10日(金)に
フランスのパリをイメージしたカフェ「VERT」をオープンします。
カフェ・プロジェクトのメンバーより、いよいよ来週に迫ったカフェの告知が届きましたので掲載をいたします。

***************************************
こんにちは!コミュニティカフェプロジェクトです。

いよいよ7月8日(水)~10日(金)の3日間 10:00~17:00まで1号館エントランス・1号館前にて、カフェガーデン「VERT」(ヴェール)がオープンします。
企画のコンセプトは「最幸の休み時間~幸せのひとときを緑とコーヒーとあなたで・・・~」。メインテーマは「フランス・パリ」、サブテーマは「緑を側に感じられるカフェ。」です。

002

メニューは、6月17日(水)~19日(金)に行ったコーヒーの試飲調査で人気№1になった「オリジナルコーヒー」を提供致します。
コーヒーは、大門通りにある平野珈琲さんで水出し珈琲を入れる技術を学び一つ一つ丁寧に入れます。そして、今回も市川駅南口にあるモンペリエさんのお菓子をご用意しています。
ナッツをふんだんに使ってキャラメルコーティングしたクッキーの落ち葉のプロムナードと、ダックワーズのキラリ★石の2種類をご用意しました。

001

こちらが今回販売するお菓子です!
(左)落ち葉のプロムナード(右)キラリ★石

さらに、10日(金)最終日にはクレープワゴンが登場し「VERT」をイメージしたオリジナルクレープを販売します。カフェプロジェクトで商品開発を行い、2種のキウイのクレープとヨーグルト&ブルーベリーの中にラズベリーソースを入れたクレープを提案しました。

カフェプロジェクトは3年目を迎えて、初期のメンバーは卒業しましたが新しいメンバーの頑張りで企画を進めてきました。今回初参加の2年生も中心になり動いています。

皆様のご来店お待ちしております!

コミュニティカフェ・プロジェクト 試飲調査を行いました!


こんばんは、サービス創造学部の仲野です。
担当をしているコミュニティカフェ・プロジェクトでは、7月8日(水)~10日(金)に
フランスのパリをイメージしたカフェ「VERT」をオープンします。
カフェ・プロジェクトのメンバーより、オリジナルコーヒーを提供するための試飲調査の様子が届きましたので掲載をいたします。

***************************************

コミュニティカフェ・プロジェクトです。

6月17日(水)~19日(金)の3日間に及ぶ試飲調査が無事終了し、合計231名の方々に参加して頂くことができました。
調査にご協力頂き、本当にありがとうございました!

昨年のカフェでも好評だった市川大門通りにある平野珈琲さんから仕入れたコーヒー豆を使用して、試飲調査のための水出しコーヒーを作りました。
水出しコーヒーをベースとして、プロジェクト内での検討からA、B、Cの3つのオリジナルコーヒーを用意することにしました。

Aのコーヒー:
中にミントシロップが入っていました。コンセプトは今回の企画のイメージカラーの緑などの爽やかなイメージです。
Bのコーヒー:
チョコレートシロップ&ミントシロップが入っていました。コンセプトは前年度春学期の企画で、好評であった”甘いコーヒー”の提案のためです。
Cのコーヒー:
チョコレートシロップ&オレンジシロップが入っていました。コンセプトは平野珈琲さんから頂いたヒントをもとに夏の暑さを解消する想いから、コーヒーに合う柑橘系を提案しました。

IMG_0471 IMG_0492 IMG_0496 IMG_0490

カフェには、この中から好評だったコーヒーが登場します。
どのコーヒーが登場するかはお楽しみに!

「サービス創造ビジネスフォーラム2015」、3月6日 羽田クロノゲートで開催!


サービス創造学部 専任講師の仲野です。

3月6日(金)午後、羽田クロノゲートにおいて「公式サポーター企業」54社の役員、部課長を対象にした「サービス創造ビジネスフォーラム2015」を開催します。
サービス創造フォーラムは、公式サポーター企業54社がビジネスとして交流するプラットフォームを企図してサービス創造学部が企画したものです。

今年は「物流サービス創造に見るサービスイノベーション」を主テーマとしました。ヤマト運輸様の総合物流ターミナルである「羽田クロノゲート」にて、最新の物流システムを実際に見学し、その後、個別テーマに基づき「公式サポーター企業」による意見・情報交換をする企画としております。

クロノゲート1

クロノゲート2

クロノゲートは、『新しい時間と空間を提供する物流の「空間」であるとともに、物流の新時代の幕開け』目指して誕生しました。24時間・365日稼働し、陸海空の総合物流センターであり、人的作業とコンピュータ管理が高度に組み合わさった物流システムを構築しています。

キーノート・スピーチには、「公式サポーター企業」のヤマト運輸株式会社執行役員人事総務部長の大谷友樹様をお迎えし、ビジネス事例や今後のビジネス展開・アイデアについてお話しいただきます。
また、クロノゲートの見学コースは開始以来、申し込みが殺到しており、現在、なかなか見学の予約が取れないくらい大変な人気となっています。今回のフォーラムでは、クロノゲートの見学コースも含まれています。

ご講演後には、「羽田クロノゲート」の実地見学、意見交換会を予定しております。
意見交換会後の懇親会は、「羽田クロノゲート」内のスワンベーカリーにて行います。

◆羽田クロノゲート
物流を「バリュー(付加価値)を生み出す手段」に進化させ、業種・事業規模を問わない「物流の改革」の実現を目指す中核施設。

◆スワンベーカリー
スワンベーカリーは、「障がいのある人もない人も、共に働き、共に生きていく社会の実現」を掲げ、障がい者雇用促進と自立支援を推進するスワン(ヤマト運輸の特例子会社)が経営します。

宅急便と買い物と


サービス創造学部 専任講師の仲野です。
学生から社会人となり、一番大きく変わったと実感したのが時間の使い方でした。
特に買い物は、お店の開いている時間に行けなかったり、せっかくの休日は別件で埋まってしまっていたりとなかなか実店舗まで行く時間を作れないことが多いです。
そのようなこともあり、インターネットの通販を良く利用しています。

先日、注文した品もサービス創造学部の公式サポーター企業であるヤマト運輸株式会社が配送して、研究室まで届けてくれました。
注文してから、わずか数日。実店舗まで行く予定の調整を考えると、インターネット通販の方が圧倒的に早く品物を手に入れることができます。

実は、学生時代に配送センターでの仕分けのアルバイトをしたことがあります。
冷凍された荷物をひたすらベルトコンベアーに流して、筋肉痛になったことが今でも懐かしく思い出されます。
そのアルバイト代で買ったWindowsのパソコンは、レポートなど学生生活の中で大いに活躍してくれました。

当時は、仕分けや積み込みなどを手作業で行っていたように記憶しています。
現在では、ITや自動化が大幅に導入されているようです。
先日のサがつくブログの記事にあった「羽田クロノゲート」は、その最たるものでしょう。
また、私の専門の情報システムの分野でも、ヤマト運輸株式会社は先進的な事例として良く紹介をされております。

さらに、宅急便は国内だけのものではなく、海外での宅急便事業も展開しています。
国内の宅急便と同じ感覚で、海外に荷物を送付できることは、個人にとって便利なだけではなく、企業にとってもビジネスの足がかりになるのではないかと思います。
「サービス創造ビジネスフォーラム」の際に、物流の改革を実現した「羽田クロノゲート」を見学することを非常に楽しみにしております。

コミュニティカフェ・プロジェクト、「もみじカフェ」の各班リーダからも完了報告です。


こんにちは、サービス創造学部の仲野です。
前回の代表、企画リーダからの完了報告を掲載したところ、各班のリーダからもぜひとも今回のもみじカフェの報告をしたいとの希望がありましたので掲載をいたします。

*******************************

こんにちは!
コミュニティカフェ・プロジェクトの鈴木です。
前回、代表と企画リーダーの感想を書きました。今回は、影で大活躍した各班のリーダーから、感想をいただきました。
このもみじカフェを通じて、「活動から学ぶ」といったことに、必要なことをたくさん学んだと思うのでご覧ください。

【ドリンク班リーダー】
サービス創造学部2年
深澤 俊貴

プロジェクト活動に参加してから、まだ1年も経たないうちに班のリーダーを任され、数多くの不安がありました。
特に不安だったのは、お客様に提供するコーヒーを「自分で淹れられるか」というところです。限られた練習時間の中で、お客様に満足して貰えるコーヒーを淹れられるようになるかどうかに苦心しました。
コーヒーは淹れる人によって味に個性(差)が出てしまいます。その差を僅かな練習時間で埋められるかが、ドリンク班の最大の課題でした。
他にも様々な困難がありましたが、4年生の先輩や班員の方の協力も多くあり、無事にやり終える事が出来ました。

【営業班リーダー】
サービス創造2年
長井宏憲

私は、今回営業班のリーダーをやらせて頂きました。その中で、周囲との連携が大事だということを学びました。
限られた時間の中、一人で出来ないこともグループのみなさんがいることでやっていくことが出来ました。
お客様からは「美味しかった、また来るね」などのお言葉を頂きやってよかったと思いました。
もみじカフェに関わってくださった皆様、本当にありがとうございました。

【広報班リーダー】
サービス創造学部3年
三代 悠斗

今回の企画で私は前回と同じ広報班のリーダーとして行動させてもらいました。
広報班はみんなで動くというより、各々が作業をする事が多いですが、リーダーは班員とコミュニケーションをとり、班を一体化させるという使命がありました。
前回、今回を通して班内でのコミュニケーションがいかに大事なものか、モチベーションに繋がるかを知ることが出来ました。
さらに、コーヒーを淹れるためのドリップスタンドを自作するために、急遽工作班としても動くことになりました。そのようなときも、他の班が手伝ってくれたり、こちらが手伝ったりもしたことで、協力の大切さを感じることができました。
これらの経験で、人間的に大きく成長出来たと思います。

【空間レイアウト班】
サービス創造学部2年
大巻遥加

この度、空間レイアウト班のリーダーを務めさせていただきました。
班のメンバーとともに空間をデザインし、資材を買い、装飾をしました。
今回のレイアウトは多くの人に、助けていただいてできたものです。
ご来店したお客様が、落ち着いて過ごせる空間を提供できていたら嬉しいです。
ありがとうございました。

image01 image02 image03

コミュニティカフェ・プロジェクトからの「もみじカフェ」完了報告です。


こんばんは、サービス創造学部の仲野です。
3日間に渡って開催した「もみじカフェ」も好評のうちに営業を完了することができました。
コミュニティカフェ・プロジェクトのメンバーより、完了報告が届きましたので掲載をいたします。

*******************************

こんばんは!コミュニティカフェ・プロジェクトの鈴木です。
今回のカフェ企画「もみじカフェ」を無事に行うことができました!
メンバー全員、楽しくカフェを運営することができました。

ここで「もみじカフェ」企画リーダーの柿崎君に一言聞いてみました。

「この度、もみじカフェの企画リーダーをさせていただきました。サービス創造学部コミュニティカフェ・プロジェクトの柿崎です。
もみじカフェでは、秋の魅力は感じていただけましたでしょうか?これからも我々コミュニティカフェ・プロジェクトは楽しいカフェを企画していきますので皆様よろしくお願いします!」

続いては、カフェプロジェクト代表の片岡君にも一言聞いてみました。

「コミュニティカフェ・プロジェクト代表を努めさせていただきました。サービス創造学部3年片岡将吾です。
もみじカフェは企画立ち上げから開催までの期間が短く、実施は簡単なものではありませんでした。
ですが、春学期で成長したメンバーの力もありここまで素晴らしいイベントにすることができました。
どのメンバーも頑張ってくれましたが、特にドリンクを提供する班はおいしいコーヒーを提供するために力を入れてくれました。

私達コミュニティカフェ・プロジェクトは春学期のCafe PILIHAUOLI。秋学期のもみじカフェと2つの企画を通じて「ドリンクを自分達で提供する」ことを学びました。
これにより今後、自分達でドリンク提供する事ができるようになり、コミュニティカフェ・プジェクトの大きな成長となったのではないかと感じています。
これらの経験から、メンバー全員、コミュニティカフェ・プロジェクトを通じて何かを学べたと思います。
そのことを生かして、次につなげていけるようにしたいです!」

1 2 3 4

本日、「もみじカフェ」最終日です!


こんにちは、サービス創造学部の仲野です。
3日間営業する「もみじカフェ」も、ついに最終日となりました。
メンバーのこだわったコーヒーや内装をお褒めいただくこともあり、担当の教員としても大変に嬉しく感じております。
カフェ・プロジェクトのメンバーより、営業の様子が届きましたので掲載をいたします。

*******************************

コミュニティカフェ•プロジェクトの鈴木遼平です!
本日(28日)、「もみじカフェ」最終日となりました。
1日目、2日目と楽しく真剣にカフェを運営しております。
営業時間終了まで、まだ時間がありますので、プロジェクトメンバー総勢でがんばっていきます!image001 image002 image003 image004

明日から「もみじカフェ」開催です!


こんばんは、サービス創造学部の仲野です。
すっかり寒くなり、ホットコーヒーにぴったりの季節となりました。
カフェ・プロジェクトのメンバーより、明日から開催する「もみじカフェ」の原稿が届きましたので掲載をいたします。

*******************************

こんばんは!コミュニティカフェプロジェクトの広報班の三代です。
いよいよ明日から、11月26日(水)~11月28日(金)の3日間、イベント企画でカフェを設営致します。
今回のテーマは秋らしさということで紅葉をイメージした「もみじカフェ」を行います。
飲み物だけでなく、市川の洋菓子屋さんの協力で秋らしいお菓子もご用意できる予定なのでカフェプロジェクト一同ご来店をお待ちしております!!
また、コーヒーも自分たちで挽き、淹れたものを提供する予定です。
珈琲豆を売っている専門店の方にも協力していただき、日々コーヒーを美味しく淹れるために練習しています。ぜひ一度、ご賞味ください!

001 002 003
このような感じで準備に取り掛かっています。
P.S.また、洋菓子屋さんで使える割引券も配布いたします!

*** **********************************

◆大学広報誌「Inside」 https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/05/18531

最新学部パンフレット:https://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/2014/04/12/18621

◆学部インハウスメディア「Kicky」 :http://kickycuc.jp/
◆サービス創造学部HP :http://www.cuc.ac.jp/dpt_grad_sch/service/index.html